Wer da gläubet und getauft wird BWV37

2013.05.09 | baroque | full text |

Bach Cantatas 28 – City of London

Bach Cantatas 28 – City of London
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 185)

「信じて洗礼を受ける者は救われる。」イエスは昇天する前に弟子たちに全世界に向けて宣教するよう伝えた後にこう言い残す。 more…

Anthoine Boesset: Je meurs sans mourir

2013.05.07 | baroque | full text |

Je Meurs Sans Mourir

Anthoine Boesset: Je meurs sans mourir
Le Poème Harmonique
(Alpha: 057)

アントワーヌ・ド・フェヴァンが1512年頃に亡くなったブロワの街で1587年に生まれたアントワーヌ・ボエセ。その翌年にはカトリーヌ・ド・メディシスがこの地で亡くなっている。 more…

Wahrlich, wahrlich, ich sage euch BWV86

2013.05.05 | baroque | full text |

J.S. バッハ:カンタータ全集Vol.19 [Import]

J.S.Bach: Cantatas Vol.19
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-CD-1261)

バッハが1724年5月に初演したカンタータ4曲は、聴き始めると連続して聴きたくなるらしい。復活節後第5主日のためのカンタータ第86番は、一昨年も第166番に続いて聴いていたようだ。 more…

Ockeghem: Requiem | Ensemble Organum

2013.05.02 | renaissance | full text |

Johannes Ockeghem: Requiem
Ensemble Organum
(harmonia mundi: HMC901441)

アンサンブル・オルガヌムがルネサンスの音楽家を自分たちだけで演奏するということは、基本的にないと言っていいかもしれない。アンサンブル・クレマン・ジャヌカンと共演したジョスカン、ヘレウェーへのグループと共演したパレストリーナともに、彼らがリードしたというよりは相手方のグループがリードしたのであり、単旋聖歌を担当したら共演という体裁になってしまったと言うべきところである。 more…

Lux perpetua – Divitis & Févin: Requiem

2013.04.30 | renaissance | full text |

Lux Perpetua/Requiem

Lux perpetua – Divitis & Févin: Requiem
Organum
(æon: ÆCD 1216)

フランス北部のアラス出身とされるアントワーヌ・ド・フェヴァンは、リシャフォールと同じくジョスカンの後継的な存在になるはずの音楽家だったが、ジョスカンよりも前に亡くなってしまったために、世代的にはジョスカンと同時代の人として扱われることが多い。 more…