Ockeghem: Requiem | Ensemble Organum

2013.05.02 | renaissance |

Johannes Ockeghem: Requiem
Ensemble Organum
(harmonia mundi: HMC901441)

アンサンブル・オルガヌムがルネサンスの音楽家を自分たちだけで演奏するということは、基本的にないと言っていいかもしれない。アンサンブル・クレマン・ジャヌカンと共演したジョスカン、ヘレウェーへのグループと共演したパレストリーナともに、彼らがリードしたというよりは相手方のグループがリードしたのであり、単旋聖歌を担当したら共演という体裁になってしまったと言うべきところである。

フェヴァンのレクィエムの録音は、アンサンブル・オルガヌムがリードしてルネサンス音楽を演奏した希少な例だった。彼ら単独の演奏と言ってもいいかもしれないけど、女声歌手はゲストと位置付けた方がよさそうである。遡ると、似たような例としてオケゲムのレクィエムがあった。プログラムをリードするのは彼らであり、ゲストとしてヴェルサイユ・バロック音楽センターから3人の少年を呼んでいる。その少年たちが何を歌っているかと言えば、ディヴィティスのサンクトゥスなのである。躍動に満ちたオフェルトリウムでオケゲムのレクィエムが幕を閉じ、朗々と唱えられる序誦の後に耳に滑り込んでくるサンクトゥスのソプラノの輝きは、フェヴァンのレクィエムで体験したものと同じである。プログラムを見てその意図はすぐにわかった。わかっていて、その輝きに目を眩ませたいと思った。

Ockeghem: Requiem. Introït. Requiem aeternam
Ockeghem: Requiem. Kyrie
Anon: Epistola
Ockeghem: Requiem. Graduale. Si ambulem
Ockeghem: Requiem. Tractus. Sicut cervus
Anon: Evangelium
Ockeghem: Requiem. Offertorium. Domine Jesu Christe
Anon: Praefatio
Divitis: Requiem. Sanctus
Anon: Agnus Dei
Divitis: Requiem. Communio. Lux eterna
Anon: Libera me, Domine

Ensemble Organum:
Josep Benet, Malcolm Bothwell (T)
Josep Cabré, Stephan van Dyck (Br)
Stephen Grant (bass), Marcel Pérès (bass – chant), Antoine Sicot (bass)

Les Pages de la Chapelle:
Christophe Davezac, Arthur Le Mesre de Pas, Baptiste van Opstal (treble)

Marcel Pérès (dir.)

tag:

prev:
next: