Willaert: Vespro della Beata Virgine

2012.10.16 | renaissance | full text |

Vespro Della Beata Vergine

Willaert: Vespro della Beata Virgine
Capilla Flamenca
(Ricercar: RIC325)

カピーリャ・フラメンカが新しい領域に足を踏み入れた。ヴィラールトの聖母マリアの晩課。晩課の音楽といえばモンテヴェルディが有名だけど、今回のヴィラールト作品はモンテヴェルディから遡ること60年、1550年頃に出版されたものであり、ヴェネツィア楽派の複合唱様式の先駆的存在である。 more…

Bellum & Pax

2012.03.20 | renaissance | full text |

Various: Bellum & Pax

Bellum & Pax
Capilla Flamenca
(eufoda: 1372)

カピーリャ・フラメンカがeufodaからリリースしていたCDの多くが、Musique en Wallonieから再発されるようになった。このCDもいずれ同じように再発されることになるだろうと思うけど、独自の地位を築いてきたベルギーの名マイナーレーベルに敬意を表してeufoda盤で聴きたいというのがファン心理、と想像する。 more…

Isaac: Ich muss dich lassen

2012.03.15 | renaissance | full text |

Ich Muss Dich Lassen

Isaac: Ich muss dich lassen
Capilla Flamenca
(Ricercar: RIC318)

カピーリャ・フラメンカのイザーク・アルバム。イザークには、フランドルからフィレンツェへと職を得る旅に出て、途中でインスブルックに立ち寄ったら居心地がよくなってしまって、離れるつらい心情を別れの曲に綴った、というエピソードがあったけど、そんな旅の道程、ひいては彼の人生を感じさせるプログラムになっている。 more…

Espris d'amours – Miniatures flamandes

2012.03.04 | renaissance | full text |

Espris D'amours

Espris d’amours – Miniatures flamandes
Capilla Flamenca
(Musique en Wallonie: MEW 1157)

カピーリャ・フラメンカの新盤や再発盤が整理されてここ数月の間に次々とリリースされる気配。レーベルがMusique en Wallonieだから地味な展開だけど、eufodaより手に入りやすくなるかもしれない。 more…

Antoine de Févin: Requiem d'Anne de Bretagne

2011.09.20 | renaissance | full text |

Requiem D'anne De Bretagne

Antoine de Févin: Requiem d’Anne de Bretagne
doulce mémoire
(Zig-Zag Territoires: ZZT110501)

ルネサンスのヴィヴィットな世俗ものに強みを発揮するドゥルス・メモワールが静かに進めているらしいっぽいフランスの王様シリーズの新作が出た。 more…