Wer mich liebet, der wird mein Wort halten II BWV74
J.S.Bach Cantatas Vol.14
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72214)
昇天祭から10日後にやってくる聖霊降臨祭。この祝日に読まれる書簡である使徒言行録第2章には、聖霊が降臨すると一堂に会していた者たちが諸国の言葉で神の偉大さを語り出したとある。このエピソードから、諸国への布教の出発点として教会成立の日という意味もあるらしい。ライプツィヒでは3日間にわたる祝日だったようで、バッハもこの3日間のためにカンタータを新たに用意した。 more…
Gott fähret auf mit Jauchzen BWV43
J.S.Bach Cantatas Vol.16
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72216)
昇天祭。今回も1724年5月に書かれたカンタータを聴こう、ということは第37番だ、と思ったけど、相次いで書かれたカンタータ群だけに、演奏家もセットで考えているみたいで、ABCもBCJも同じCDに収録されている。短期間のうちに同じCDを何度も引っ張り出すのもなんだか、ということで、今回は別のカンタータにしてみた。 more…
Wahrlich, wahrlich, ich sage euch BWV86
J.S.Bach Cantatas Vol.9
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72209)
前週に引き続いて1724年5月に書かれたカンタータを聴いてみようと決めていた。復活節後第5主日のためのカンタータ第86番「はっきりとあなたがたに言っておく」。今回も冒頭で福音書の一節が歌われる。「あなたがたが私の名によって何かを願うなら、父は与えてくださるだろう」。福音書ではイエスが逮捕される前に発した言葉だけど、復活節の後でもまったく問題ない。 more…
Der Herr ist mein getreuer Hirt BWV112
J.S.Bach Cantatas Vol.20
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72220)
同じ祝日のためのカンタータが馴染みのないものばかりいくつかあると、どれを選ぶかあれこれ考えることになる。これが結構楽しい。ひと通り聴いて気に入ったカンタータを選ぶ。カンタータのキャラクターが似ていると考える時間が長くなって、楽しい時間が続く。 more…