Joan Pau Pujol: Música para el Corpus
Joan Pau Pujol: Música para el Corpus
La Grande Chapelle, Schola Antiqua
(Lauda: LAU006)
プジョルをもうすこし。今回はスペインのルネサンス・バロックのマイナー音楽に取り組むマドリードのレーベルLaudaの1枚で2007年リリースの純然たる旧譜。Laudaといえば演奏するのはレーベルの創設者レカセンスが主宰する声楽・器楽グループ、ラ・グラン・シャペルだ。 more…
Jesus schläft, was soll ich hoffen? BWV81
J.S.Bach: Cantatas Vol.21
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-CD-1311)
今年は復活祭が遅いので公現後の主日は6回あるらしいけど、バッハのカンタータは第4主日までの分しかないので、第5主日と第6主日はパスということになるみたい。 more…
Joan Pau Pujol: Missa sexti toni
Joan Pau Pujol: Missa sexti toni
Exaudi Nos
(Columna Música: 1CM0226)
プジョルで検索するといろいろな人が網にかかる。このサイトで単にプジョルと書いたとしてサッカー選手だと思う人はさすがにいないだろうけど、念のためにフル・ネームで書いておく。ジョアン・パウ・プジョル。なんてこと書いておいて読み方が違ってたらカッコ悪いな。 more…
Herr, wie du willt, so schick’s mit mir BWV73
J.S.Bach: Cantatas for the Complete Liturgical Year Vol.8
La Petite Bande
(Accent: ACC 25308)
幸いこれまで大病を患ったことがなく入院したこともないのだが、去年は気になる兆候が出てきた。タイミングからすると仕事ですこし無理をしたせいかもしれないとも思ったが、よくわからない。わかったことは、そういうことがあると心境は変わるということだ。 more…
Demantius: Vêpres de Pentecoste
Demantius: Vêpres de Pentecoste
Huelgas -Ensemble
(harmonia mundi: HMC 901705)
デマンティウスでもう1枚。彼について語られることはあまりないだろうけど、語られる際によく言及されることは、「モンテヴェルディと生没年が同じ」ということだろう。これは彼にとって損なのか得なのか。話題にされやすいけれど、その度に比較されてどうこう、ということもある。まあそれは後世の我々の問題であって彼の問題ではないのだが。 more…