Lobe den Herren, den mächtigen König der Ehren BWV137
J.S.Bach Cantatas Vol.18
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72218)
今日の福音書章句は「耳が聞こえず舌の回らない人を癒す」。イエスが群衆の中から耳が聞こえず舌が回らない人を連れ出し、その人の両耳に指を差し入れ、唾をつけてその舌に触れると、耳が開き、舌のもつれが解け、はっきり話すことができるようになった、という話だ。何度も出てくるこういう奇跡の話が羨ましい。一応耳は聞こえるし舌も回るけど、より「本質的」な意味を想像して。 more…
Mein Herze schwimmt im Blut BWV199
J.S.Bach: Trinity Cantatas II
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 591-2)
今日の福音書章句は「ファリサイ派の人と徴税人」の話だ。ファリサイ派の人と徴税人が神殿で祈った。義とされて家に帰ったのは、自らの罪を認めた徴税人で、自らを義とし高ぶるファリサイ派の人は低くされた、という話。やっぱり徴税人って罪人なのか。 more…
Herr, deine Augen sehen nach dem Glauben! BWV102
J.S.Bach: Cantatas Vol.46
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1851)
今日の福音書章句は「エルサレムに迎えられる」「神殿から商人を追い出す」。エルサレムに近づき、都が見えたとき、イエスはその都のために泣いて、言われた。「もしこの日に、お前も平和への道をわきまえていたなら・・・しかし今は、それがお前には見えない。」この言葉を、東北の片隅にある、自分のことしか考えられないあの町に当てはめてみる。 more…
Tue Rechnung! Donnerwort BWV168
J.S.Bach: Trinity Cantatas I
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 590-2)
今日の福音書章句は「不正な管理人」の話。金持ちの財産管理人が、財産を無駄遣いしていることを告発され、クビになった後の生活を不安に思って、「自分を家に迎えてくれるような者たちをつくる」ために、貸付先の人たちの負債の一部を免除する。それを金持ちの主人が褒める。 more…
Es ist dir gesagt, Mensch, was gut ist BWV45
J.S.Bach: Cantatas Vol.46
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1851)
今日の福音書章句は「実によって木を知る」という話。「良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。実によってその木の良し悪しを知ることができる」とは、マタイによる福音書の一節だが、同じ内容のルカによる福音書の一節には「人の口は、心からあふれ出ることを語る」という一文がある。心からあふれさせた黒い言葉の数々を想像する。 more…