Mein Herze schwimmt im Blut BWV199
2011.09.04 | baroque |
J.S.Bach: Trinity Cantatas II
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 591-2)
今日の福音書章句は「ファリサイ派の人と徴税人」の話だ。ファリサイ派の人と徴税人が神殿で祈った。義とされて家に帰ったのは、自らの罪を認めた徴税人で、自らを義とし高ぶるファリサイ派の人は低くされた、という話。やっぱり徴税人って罪人なのか。
三位一体節後第11主日のためのカンタータ第199番「我が心は血の海に漂う」。この主日のためのカンタータは、他に2曲あるけど、大詰めっぽい199という数字に惹かれてしまった。1911年にコペンハーゲン王立図書館で自筆総譜が発見され、199番が付けられたらしい。
ソプラノ・ソロのためのカンタータ。レツィタティーフとアリアを交互に歌う全8曲。ただし第6曲はアリアではなくコラールが歌われる。このコラールを導く第5曲とコラールがこのカンタータのピークで、悲嘆し懺悔する徴税人が慰めの言葉を見出す第5曲、その言葉を歌うコラールと続く。以後は2曲は救済の喜びが歌われる。
単調な構成なのに30分近くかかるカンタータだから、ソリストは表現力の豊かな人じゃないと困る。コジェナーは特にコラールに至るまでの心情の変化がいい。彼女の懺悔は素敵だ。
tag: The Monteverdi Choir
prev: Johannes Eccard: Mein Schönste Zier
next: In Memoriam – Machaut: Messe Notre Dame