Gelobet sei der Herr, mein Gott BWV129
Bach Cantatas Vol.27: Blythburgh/Kirkwell
The Monteverdi Choir
(Soli Deo Gloria: 138)
ひさしぶりの祝日ということで宗教改革記念日。ルターが宗教改革を始めた日が10月31日だったらしい。カトリックの暦にはない祝日。ウィキペディアによると「直前の日曜日に宗教改革記念日礼拝が行われる」らしいけど、そうすると、今年なんかは第19主日の礼拝との関係はどうなるのだろう。 more…
Wo soll ich fliehen hin? BWV5
Bach Cantatas Vol.10: Potsdam/Wittenberg
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria: 110)
この日の福音書章句は「中風の人をいやす」という話。中風というのは、調べてみると「脳卒中の後遺症の半身麻痺」みたいなものらしい。目の前に連れてこられた中風の人にイエスが「元気を出せ、罪は赦される」と言い、「権限もなくそのように発言するのは神への冒涜」と非難する律法学者に対して、わかりやすく権限を示すため、その中風の人に「起き上がって家に帰れ」と言う。寝たきりのはずのその人は起き上がって家に帰っていく。 more…
Gott soll allein mein Herze haben BWV169
J.S.Bach: Cantatas Vol.37
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1621)
今日の福音書章句は、既におなじみの難しい課題を突きつける。「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。これが最も重要な第一の掟である。第二の掟も同じように重要である。隣人を自分のように愛しなさい。」第一の掟ならごまかせても、第二の掟は具体的過ぎてごまかせない。 more…
Bringet dem Herrn Ehre seines Namens BWV148
J.S.Bach: Cantatas Vol.14
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-CD-1081)
今日の福音書章句としては「安息日に水腫の人をいやす」もあるけど、「客と招待する者への教訓」が日本人的な処世術風でおもしろい。「婚宴に招待されたら、上席に着いてはならない。より身分の高い人のために席を譲らなければならなくなり、恥をかくことになるかもしれない。むしろ末席に行って座りなさい。すると、上席を勧められることになり、同席の人みんなの前で面目を施すことになる。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」 more…