Gott soll allein mein Herze haben BWV169
2011.10.23 | baroque |
J.S.Bach: Cantatas Vol.37
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1621)
今日の福音書章句は、既におなじみの難しい課題を突きつける。「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。これが最も重要な第一の掟である。第二の掟も同じように重要である。隣人を自分のように愛しなさい。」第一の掟ならごまかせても、第二の掟は具体的過ぎてごまかせない。
三位一体節後第18主日のためのカンタータ第169番「神だけが私の心を支配する」は、ほとんどアルト・ソロのためのカンタータと言っていい内容。最後のコラールに合唱が入る。作者不詳のテクストは、この章句をストレートに受けとめていて、比較的わかりやすい。
チェンバロ協奏曲BWV1053の第1楽章と同じ音楽が使われる冒頭のシンフォニアは、カンタータ全体の3分の1を占める約8分。破格感がある立派さ。後に用意されている一連のアルト・ソロのシンプルさとのコントラストが際立っている。
アルト・ソロはアリオーソ、アリア、レツィタティーフと各種取り揃えで、実演に臨めば歌い分けるのが難しいかもしれない。シンプルだけど、立派さではシンフォニアに負けない。当時のバッハの下にはいいアルトが在籍していたんだろう。いいアルトが必要だ。BCJ盤のアルトはブレイズ。オール・ジャンルに対応してるし、オープンで適当に湿度がある声は聴き飽きない。
tag: Bach Collegium Japan
prev: Poulenc: Figure Humaine
next: Orff: Carmina Burana | SWR Vokalensemble Stuttgart