Bach Motets | The Monteverdi Choir
Bach Motets
The Monteverdi Choir
(Soli Deo Gloria 716)
82年のエラート盤以来30年ぶりの再録音となったガーディナーのバッハのモテット集。一度録音しているとはいえ、本格的に売り出していたアルヒーフ時代に録音しなかったのが不思議だった。たぶん再録音する機会はいくらでもあったはずだ。でも録音しなかった。モテットを避けているのかとさえ思っていた。 more…
J.S.Bach: Missa 1733
J.S.Bach: Missa 1733
Pygmalion
(Alpha: 188)
バッハの4曲のミサ・ブレヴィスBWV233-236を録音したピグマリオンが満を持してリリースしたもうひとつのミサ。Missa 1733と題されているミサは、後のミサロ短調BWV232のミサ(キリエとグローリア)の原型となった。 more…
Nun komm, der Heiden Heiland I BWV61
J.S.Bach: Adventskantaten
Collegium Vocale Gent / Philippe Herreweghe
(harmonia mundi: HMC901605)
待降節に関する樋口隆一氏の言葉をもう一度引用しよう。「けっして浮かれた気分にはならない。むしろ、わが身を振り返り、カトリックなら告白、懺悔して、心を浄めるときでもある。」虚しい言葉から離れて、深く沈黙したい。 more…
Du Friedefürst, Herr Jesu Christ BWV116
J.S.Bach: Cantatas Vol.28
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1451)
「世界のはじめから今までなく今後も決してないほどの大きな苦難が来る。偽メシアや偽預言者が現れて大きなしるしや不思議な業を行い惑わそうとする。ここにメシアがいると言う者がいても信じてはならない。死体のあるところにはハゲタカが集まるものだ。」 more…
Monteverdi: Selva Morale e Spirituale vol.2
Monteverdi: Selva Morale e Spirituale vol.2
The Sixteen
(CORO: COR16101)
「倫理的宗教的な森」とは不思議なタイトルだ。Selvaなら「曲集」程度の訳でこなしてもいいような気がするけど、単に「森」と訳した。もちろん、この時代には何とかの「花束」くらいのタイトルはいくらでもあるから、「森」程度でおかしいということはまったくない。詩的なタイトルと書いてあるのをネットのどこかで読んだことがあるけど、納得できる。 more…