Monteverdi: Selva Morale e Spirituale vol.2
Monteverdi: Selva Morale e Spirituale vol.2
The Sixteen
(CORO: COR16101)
「倫理的宗教的な森」とは不思議なタイトルだ。Selvaなら「曲集」程度の訳でこなしてもいいような気がするけど、単に「森」と訳した。もちろん、この時代には何とかの「花束」くらいのタイトルはいくらでもあるから、「森」程度でおかしいということはまったくない。詩的なタイトルと書いてあるのをネットのどこかで読んだことがあるけど、納得できる。
いいと思っているグループが次々とこの作品を録音してくれた。まとまった録音に限ってもカントゥス・ケルン、ヴェネシアーナ、アンサンブル・エリマ。他にもあったかもしれない。だから腹は膨れている。そこにザ・シックスティーンが録音を始めて、今回が2枚目となった。
ザ・シックスティーンとモンテヴェルディの相性があまりよろしくないと思っているのは、はるか昔のハイペリオン盤のせいだ。4声のミサ曲と6声のミサ・イン・イッロ・テンポーレの組み合わせは精彩を欠いた。力で制圧することは困難。ありきたりな教訓を拾った。
「森」にも4声のミサが収められていて、モンテヴェルディのミサ曲は上の2曲と合わせて3曲ということになっている。この3曲とは異なるモンテヴェルディの4声のミサ・イン・イッロ・テンポーレなる楽譜を手に入れたことがあったけど、あれは一体何だったのだろう。ネタ曲はモラーレスの同名モテットで、6声のゴンベールの同名モテットとは異なるものだった。そんなこんなで、モンテヴェルディのミサにはすこしモヤモヤとしたものを抱えている。
というわけで、ミサ曲に注目せずにはいられない。「無伴奏のための」と銘打たれている「森」のミサ曲に、ガッチリと楽器を入れてきたのは意外だ。基本的にはキメにくるスタイルだけど、適当にリラックスした、およそザ・シックスティーンの演奏とは思えない、さらに言えばイギリスのグループとも思えなくなるような、しなやかな一面を備えている。これも意外。
Laudate Dominum (Terzo)
Confitebor tibi Domine (Primo)
O ciechi, ciechi
Jubilet tota civitas
Kyrie from Messa à 4 da cappella
Gloria from Messa à 4 da cappella
Deus tuorum militum (Secondo)
Credo from Messa à 4 da cappella
Sanctorum meritis (Primo)
Sanctus from Messa à 4 da cappella
Benedictus from Messa à 4 da cappella
Agnus Dei from Messa à 4 da cappella
Crucifixus
Laudate Dominum in sanctis eius
Et iterum venturus est
Ab aeterno ordinata sum
Dixit Dominus (Primo)
tag: The Sixteen
prev: O Ewigkeit, du Donnerwort II BWV60
next: Giovanni Pierluigi da Palestrina vol.2