Adrian Willaert: Missa Mente tota & Motets
Adrian Willaert: Missa Mente tota & Motets
Cinquecento
(hyperion: CDA67749)
もう今年の新譜が出てしまったチンクエチェントだが、その新譜は既に入手したものの、まだ昨年出たCDを繰り返し聴いている。ヴィラールトのミサとモテット。このCDのプレス・リリースを目にしたときから違和感が拭えなかった。それはたぶん、彼らには珍しくヴィラールトみたいなメジャーな音楽家を採り上げたからだろう。 more…
Allegri's Miserere & The Music of Rome
Allegri’s Miserere and the Music of Rome
The Cardinall’s Musick
(hyperion: CDA67860)
ア・セイ・ヴォーチがアストレ末期に録音したアレグリの作品集は、ミゼレーレを2種類のヴァージョンとかミサとか、アレグリだけでよく手を替え品を替えてやれるものだと感心させられたものだったけど、今回のカーディナルス・ミュージックのCDは、ミゼレーレとエレミアの哀歌を入れながら、パレストリーナをはじめとするローマの作曲家を散りばめて、飽きさせず聴かせようという趣向。アレグリ周辺ではやはりこういう創意工夫が必要なのだ。 more…
William Byrd: Gradualia (1607)
William Byrd: Gradualia (1607)
Ensemble Plus Ultra
(musica omnia: mo0302)
スペイン・ルネサンス音楽の研究家マイケル・ヌーンがディレクターで録音もスペインものばかりで最近ではビクトリアのシリーズがコア層で話題のアンサンブル・プルス・ウルトラが、どういうわけなのかアメリカのレーベルからバードのグラドゥアリアを録音したりする。 more…
Une Messe pour la Saint-Michel & tous les saints anges
Une Messe pour la Saint-Michel & tous les saints anges
Ensemble vocal Ludus Modalis
(Alpha: Alpha 514)
2008年のレストカール・プログラムがよかったルドゥス・モダリスの他のCDを探索してみた。2004年録音の同年リリース。最近は新譜情報をチェックするばかりで、こんな風に旧譜に当たることがほとんどなかったのでなんだか新鮮。 more…
Josquin: Requiem
Dinastia Borgia – Església i poder al Renaixement
La Capella Reial de Catalunya, Hespèrion XXI
(Alia Vox: AVSA 9874 A/C)
サヴァールのブック・シリーズの最新刊。今回はボルジア家をテーマにしている。とりあえず買ってはみるもののあまり聴かないこのシリーズだが、ジョスカンのレクィエムが収録されているともなれば、ただ積んでおくわけにもいかない。 more…