Une Messe pour la Saint-Michel & tous les saints anges

2011.03.31 | baroque | renaissance |

Mass for Feast of St Michael

Une Messe pour la Saint-Michel & tous les saints anges
Ensemble vocal Ludus Modalis
(Alpha: Alpha 514)

2008年のレストカール・プログラムがよかったルドゥス・モダリスの他のCDを探索してみた。2004年録音の同年リリース。最近は新譜情報をチェックするばかりで、こんな風に旧譜に当たることがほとんどなかったのでなんだか新鮮。

17世紀に歌われていたらしいミサをベースにして典礼の形式に再構成するというプログラミングはアンサンブル・オルガヌムあたりが得意としていて、録音もいろいろある。ルネサンスかバロックか、という様式の変遷とはまったく違う文脈で、違う舞台で聖歌の歴史が重ねられていたのだろう。時代的な意味で便宜上ルネサンスとバロックにカテゴライズするけど。でもそんな単純なものではなく。

ルドゥス・モダリスは、レストカールではカッチリとした混声アンサンブルだけど、ここではディレクターのボテルフを含む男声3人組。基本的な路線は変わらずカッチリで好感度が高い。楽器はオルガンと何故かセルパンが1本という一見とりとめのないような編成。オルガンが出せない音をセルパンが出す、というような役割分担なのだろうか。というほどの存在感がセルパンにあるとも思えない。ナクソス・ミュージック・ライブラリーではセルパンを(蛇)と書く。フレディ・アイヒェンベルガー(オルガン)とミシェル・ゴダール(蛇)。蛇はないだろう。蛇だけど。

tag:

prev:
next: