Vivaldi: Gloria / Concerto Italiano
Vivaldi: Gloria
Sara Mingardo (A), Concerto Italiano, Rinaldo Alessandrini (dir.)
(naïve: OP 30485)
意外に早く、タイミングよく届いた。コンチェルト・イタリアーノが演奏するヴィヴァルディのグローリア。彼にとっては(たぶん)2回目の録音。今回のアルバムには目当てのRV589の他、RV588のグローリアも収録されていて、これが今回のポイントになっている。というか、Tesori del Piemonteのシリーズだから、こういうカップリングが当然なのだ。今回のヴィヴァルディ・アルバムがTesori del Piemonte vol.43。vol.50で終わるはずだったこのシリーズ、道程は果てしなく続く。 more…
Monteverdi: Vespro della beata vergine | Concerto Italiano
Claudio Monteverdi: Vespro della beata vergine
Concerto Italiano, Rinaldo Alessandrini (dir.)
(naïve-opus111: OP30403)
2004年リリース盤の中でも印象に残ったアレッサンドリーニによるモンテヴェルディの聖母マリアの晩課。モンテヴェルディのマドリガーレ録音の演奏スタイルを単に踏襲したものと思っていたけど、ヴィヴァルディを聴いたら考えが変わった。 more…
Vivaldi: Vespri Solenni / Concerto Italiano
Vivaldi: Vespri Solenni per la Festa dell’Assunzione di Maria Vergine
Concerto Italiano, Rinaldo Alessandrini (dir.)
(naïve-opus111 : OP30383)
ヴィヴァルディのオペラへのつなぎのつもりで聴いていた「聖母マリア被昇天の祝日のための晩課」がしっかりローテ入りしてしまった。このCDは部分的に残っている曲をもとに復元したというアレッサンドリーニ版。 more…
Vivaldi: Gloria RV589 / Akadêmia, Concerto Italiano
Vivaldi: Gloria RV589
Akadêmia, Concerto Italiano, Alessandrini
(Opus111 : OPS30-195)
Deborah York, Patrizia Biccire (S), Sara Mingarto (A),
Record : 1997
Gloria RV589は手頃感のある30分弱の作品。12部構成のうち8部までが合唱。ソロは、ピエタ養育院の少女を起用する関係か、すべて女声のために書かれている。ヴィヴァルディのキリスト教音楽は「少年が歌うのが本当だけど女声で」という後ろめたさが希薄なのがいい感じ。でも「少女が歌うのが本当だけど実は女声で」ということは・・・? more…