Vivaldi: Gloria RV589 / Akadêmia, Concerto Italiano
2007.04.19 | baroque |
Vivaldi: Gloria RV589
Akadêmia, Concerto Italiano, Alessandrini
(Opus111 : OPS30-195)
Deborah York, Patrizia Biccire (S), Sara Mingarto (A),
Record : 1997
Gloria RV589は手頃感のある30分弱の作品。12部構成のうち8部までが合唱。ソロは、ピエタ養育院の少女を起用する関係か、すべて女声のために書かれている。ヴィヴァルディのキリスト教音楽は「少年が歌うのが本当だけど女声で」という後ろめたさが希薄なのがいい感じ。でも「少女が歌うのが本当だけど実は女声で」ということは・・・?
コンチェルト・イタリアーノの演奏は他のグループの追随を許さない凄いキレ味、だと思うけど、最近のグループならどう演奏するだろう。アカデミアはクリアなのに柔らかい声が好みのフランスの合唱団で、最初に聴いたときにはキレのある合唱だと思ったのだが、今の耳で聴くと冒頭の急速テンポの合唱はミス・マッチかと思うくらい刺激が足りない。慣れというのは少し残酷だ。ソプラノのデボラ・ヨークも同じ意味で好みのソプラノだけど、やはりイタリア的な濃さとは無縁で、マッチしているかどうか疑問。でも彼女がソロで歌うDomine Deusの透明感に満ちた声はやっぱりいい。ピック・アップして聴きたい。
tag: Concerto Italiano
prev: Il vero modo di diminuir
next: Paris expers Paris