Richafort: Requiem – A Requiem for Josquin
Richafort: Requiem
Cinquecento
(hyperion: CDA67959)
最近のチンクエチェントのリリース・パターンを見ていると、彼らには中欧マイナーとフランドル・メジャーの2つの路線があって、これらを交互にリリースしようとしているみたいだ。今回はフランドル・メジャーの出番。 more…
Philipp Schöndorff: The complete works
Philipp Schöndorff: The complete works
Cinquecento
(hyperion: CDA67854)
日本のコンクール系合唱団の相当数がオーストリア・ハプスブルク宮廷音楽の泥沼に入り込む中、チンクエチェントはその中欧路線に復帰して、フィリップ・シェーンドルフという見慣れない名前の音楽家の作品集を至極当たり前のようにリリースした。 more…
Adrian Willaert: Missa Mente tota & Motets
Adrian Willaert: Missa Mente tota & Motets
Cinquecento
(hyperion: CDA67749)
もう今年の新譜が出てしまったチンクエチェントだが、その新譜は既に入手したものの、まだ昨年出たCDを繰り返し聴いている。ヴィラールトのミサとモテット。このCDのプレス・リリースを目にしたときから違和感が拭えなかった。それはたぶん、彼らには珍しくヴィラールトみたいなメジャーな音楽家を採り上げたからだろう。 more…
Music for the Court of Maximilian II / Cinquecento
Music for the Court of Maximilian II
Cinquecento
(hyperion: CDA67579)
独墺方面に注目すべき声楽グループがまたひとつ。2004年に結成された男声6人組のチンクエチェントは、出身地こそ墺白英独瑞と広範だけど、ウィーンに拠点を置き、ウィーンの教会(Church of St Rochus and Sebastian)のレジデンス・アンサンブルとしてハプスブルク宮廷を中心とした16世紀の無名のポリフォニーに取り組む。当然、独墺の声楽グループに認定である。 more…