Ich bin vergnügt mit meinem Glücke BWV84

2014.02.16 | baroque | full text |

Bach Cantatas 20 – Naarden / Southwell
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 153)

復活節前第9主日。今年も「ぶどう園の労働者」の季節がやってきた。ぶどう園の主人が、朝から働いた者にも夕方からすこし働いた者にも同じ給金を与えたので、朝から働いた者が不満をもつ。 more…

Harmonice Musices Odhecaton A

2014.02.13 | renaissance | full text |

Harmonice Musices Odhecaton A
Les Flamboyants
(Raumklang: RK2005)

フレットワークがオデカトンのシリーズ3部作から広くチョイスして録音したのに対して、レ・フランボヤンは最初の楽譜集であるオデカトンAに絞りこんだ。Aに続いてBとCも録音するかと思ったけど、こちらは見たことがない。 more…

Harmonia musices Odhecaton

2014.02.11 | renaissance | full text |

Harmonia musices Odhecaton
Fretwork
(harmonia mundi: HMU907291)

楽譜印刷技術の発展に貢献したペトルッチという人は、16世紀初頭にオデカトンA、カンティB、カンティCという3つの楽譜集を相次いで出版した。 more…

Gott ist mein König BWV71

2014.02.09 | baroque | full text |

Bach Cantatas 3 – Tewkesbury/Mühlhausen
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 141)

公現後第5主日。バッハのカンタータ・コレクションでは、この主日は空白地帯になっているので、この際教会暦とは関係ないカンタータを聴いてみる。カンタータ第71番「神はいにしえよりわが王なり」は、ミュールハウゼン市参事会員交代式という特定の行事のためのカンタータで、1708年2月に初演された。 more…

Machaut: La Messe de Notre Dame, Songs from Le Voir Dit

2014.02.06 | medieval | full text |

Machaut: La Messe de Notre Dame, Songs from Le Voir Dit
Oxford Camerata
(Naxos: 8.553833)

オルランド・コンソートから離れて、また新たな気持ちでマショーを眺めてみる。オックスフォード・カメラータは、ノートルダム・ミサと「真実の物語」の音楽を合わせた。どこかで聴いたばかりのような曲が並んでいる。でも新たな気持ちで。
more…