Schütz: Il Primo Libro de Madrigali | Sette Voci

2013.12.17 | baroque | full text |

Schütz: Il Primo Libro de Madrigali
Sette Voci
(cpo: 777 660-2)

2010年にバッハのモテット集を聴いて以来、しばらく視界から消えていたセッテ・ヴォーチが、彗星のように現れ去ること3年、蒸発することなく帰ってきた。
more…

J.S.Bach: Motets BWV 225-230 & Ahn.159

2013.12.15 | baroque | full text |

J.S.Bach: Motets BWV 225-230 & Ahn.159
Rheinische Kantrei / Hermann Max
(cpo: 777 807-2)

毎年、誰かがバッハのモテットを録音して、そのいくつかにつきあっている。若い頃に録音し、年季が入ってまた録音する人をよく見かけるようになった。そういう意味で、バッハのモテットは登竜門である。龍になって戻ってくる。 more…

Costeley: Mignonne allons voir si la Rose

2013.12.12 | renaissance | full text |

Costeley: Mignonne allons voir si la Rose
Ludus Modalis
(Ramée: RAM1301)

コストレとして紹介され、すぐコートレと訂正され、語尾は伸ばすのだと言われ、フランス人に発音してもらったらコストレで、(以下リピート) more…

Firminus Caron: Masses & Chansons

2013.12.10 | renaissance | full text |

Firminus Caron: Masses & Chansons
The Sound and The Fury
(fra bernardo: fb 1207302)

よくわからないうちにフラ・ベルナルドに移籍していたザ・サウンド・アンド・ザ・フュアリ。妖しいジャケット・シリーズが継承されたせいで、パッケージがORF時代とよく似ている。 more…

J.S.Bach: Cantatas Vol.55 | Bach Collegium Japan

2013.12.08 | baroque | full text |

J.S.Bach: Cantatas Vol.55
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-2031)

バッハ・コレギウム・ジャパンのバッハ・教会カンタータ全集が、この第55巻で堂々の完結。幸い、このプログラムによる定期演奏会の様子をNHK-FMで聴くことができた。フィナーレの興奮を分けてもらえてありがたかった。 more…