J.S.Bach: Motetten / Flemish Radio Choir

2008.04.24 | baroque | full text |

Bach: Motets

J.S.Bach: Motetten
Flemish Radio Choir, Bo Holten (dir.)
(Glossa: GCDSA 922205)

これも最近リリースされたJSBのモテット集の1枚。某犬サイトでは「ホルテン&フィンランド放送合唱団」ということになっていて、本当にフィンランド放送合唱団かと思ってオーダーしてずっと後になって気づいたくらいにこの組み合わせは説得力があったりする。どっちも北欧だし。でもこの合唱団はフランダース放送合唱団だ。犬がこの地名を間違えちゃいけないだろ。 more…

Meines Herzens Weide – J.S.Bach | Motetten

2008.04.23 | baroque | full text |

Bach: Motetten

Meines Herzens Weide – J.S.Bach | Motetten
Trinity Baroque
(Raumklang: RK 2601)

最近バッハのモテット集が次から次へとリリースされているけど、どうしてこういうことになるんだろう。来日公演もOAEとオランダ・バッハ協会が折り重なるようにしてヨハネを演奏して帰っていった。OAEの編成には興味があったものの、どうせ近所に来るはずもないので結局いつものように聴かずじまい。だからというわけでもないけど、編成が似ているイギリスのグループの新譜を手に入れてみた。ケンブリッジ・トリニティ・コレッジ出身者で結成されたというトリニティ・バロックのJSBモテット集。 more…

Tra il tramonto e l’alba

2008.03.02 | baroque | renaissance | full text |

Tra il tramonto e l’alba
Cantar Lontano / Marco Mencoboni
(E lucevan le stelle: CD EL 072322)

ディエゴ・オルティスの「晩課」(Alpha 108)から半年後に録音されたアンサンブル・カンタール・ロンターノのライブ「日の入りと日の出の、あいだの音楽」。
more…

Vivaldi: Nisi Dominus, Crucifixus, Stabat Mater

2008.02.29 | baroque | full text |

Vivaldi: Nisi Dominus; Stabat Mater

Vivaldi: Nisi Dominus, Crucifixus, Stabat Mater
Philippe Jaroussky (C-T), Marie-Nicole Lemieux (Contralto)
Ensemble Matheus, Jean-Christophe Spinosi (dir.)
(naïve: OP30453)

密林へ ヴィヴァルディに会いに行く

HMVには新譜をいったん廃盤/生産中止扱いにして価格設定し直す習慣があるらしい。昨年のグールドBOXは一部で物議を醸していた。自分も結構それらしい事態に遭遇する。最近の例で言えば下のスピノージのヴィヴァルディのモテット集なんかがそうらしい。 more…

BWV243 + HWV232 | Le Concert d’Astrée

2008.01.27 | baroque | full text |

Bach - Magnificat & Haendel - Dixit Dominus / Dessay, Deshayes, Spence, Jaroussky, Naouri, Le Concert d'Astree, Haim

Bach: Magnificat BWV243 / Handel: Dixit Dominus HWV232
Le Concert d’Astrée, Emmanuelle Haïm (dir.)
(Virgin: 00946 395241 2 9)

モンテヴェルディとかパーセルとかそれよりなによりヘンデルとか、エマニュエル・アイムのレパの方向性というのはそっちの方なのかと思っていたけど、実はバッハも彼女のレパに含まれていて、ヨハネ受難曲をシャトレ座で上演したらしい。スタッフの肩書きには「演出」「照明」「衣装」「舞踊」「美術」などという言葉が並んでいる。どんな演奏会だったんだろう? more…