Am Abend aber desselbigen Sabbatas BWV42
J.S.Bach: Cantatas Vol.36
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1611)
相変わらず大地は揺れ続けているけれども、この頃のカンタータの復活の喜びと安心感にいくらか救われる思いがする。教徒でない自分がそうなのだから、教徒にとってそれらはきっと揺るぎないものであるはず。 more…
Bach Motets
Bach Motets
Voces8
(signum: SIGCD213)
開催が危ぶまれていたラ・フォル・ジュルネは結局開催されることになったらしい。関係者にとっては大きな問題だっただろう。北の震災都市に住む身としては、開催されてもされなくてもまったく影響がないので、今年もせいぜい参加アーティストをチェックするくらい。 more…
J.S.Bach: St John Passion / Brüggen
J.S.Bach: St John Passion
Cappella Amsterdam, Orchestra of the Eighteen Century
(Glossa: GCD 92113)
ブリュッヘンの欧州ツアーは各地の放送局がオンエアしてくれるから、ネットラジオをまめにチェックしていればフルサイズのコンサート音源をいくつか手に入れることができる。一昨年の今頃はバッハのミサロ短調でツアーに出ていたのをよく聴いていた。こういうケースではCDを買う意欲が削がれてしまうけど、CDを買ってしまえばCDの方が音が整っているし使い勝手がいいからCDばかり聴いて録音したものはお蔵入りとなる。CDと録音した音源の違いを楽しんでもいいけど、そこまでのものではない。 more…
Ein Herz, das seinen Jesum lebend weiß BWV134
J.S.Bach Cantatas Vol.10
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72210)
さて、復活祭も3日目。カンタータ第134番「イエスによって生きることを悟った心は」は、昨日聴いた66番の次の日に演奏されたという。同じ年に演奏されたんだから、当たり前といえば当たり前なんだけど、その当たり前に驚かされる。
more…