Harmonia musices Odhecaton

2014.02.11 | renaissance | full text |

Harmonia musices Odhecaton
Fretwork
(harmonia mundi: HMU907291)

楽譜印刷技術の発展に貢献したペトルッチという人は、16世紀初頭にオデカトンA、カンティB、カンティCという3つの楽譜集を相次いで出版した。 more…

Henry’s Music – Motets from a Royal Choirbook

2014.01.16 | renaissance | full text |

Henry’s Music – Motets from a Royal Choirbook
Alamire
(Obsidian: CD705)

ヘンリー8世という人は、数ある王様シリーズの中でも中々独特な立ち位置を確保している。最も特徴的なのは、自分で書いたという作品がそれなりに残っていて、プログラムを組むと彼の作品が一定の場所を占めてしまうということである。
more…

Harry Our King – Music for King Henry VIII Tudor

2014.01.14 | renaissance | full text |

Harry Our King – Music for King Henry VIII Tudor
Capella de la Torre
(Carpe Diem: CD-16292)

ルネサンス・プログラムのジャンルとして確立されている王様シリーズの中でも、ヘンリー8世はかなりメジャーな存在だ。16世紀イングランドの重要人物であり、私生活のネタもなかなか尽きない。自ら作曲し、その作品がヘンリー8世手写稿として残っているらしい。 more…

Costeley: Mignonne allons voir si la Rose

2013.12.12 | renaissance | full text |

Costeley: Mignonne allons voir si la Rose
Ludus Modalis
(Ramée: RAM1301)

コストレとして紹介され、すぐコートレと訂正され、語尾は伸ばすのだと言われ、フランス人に発音してもらったらコストレで、(以下リピート) more…

Firminus Caron: Masses & Chansons

2013.12.10 | renaissance | full text |

Firminus Caron: Masses & Chansons
The Sound and The Fury
(fra bernardo: fb 1207302)

よくわからないうちにフラ・ベルナルドに移籍していたザ・サウンド・アンド・ザ・フュアリ。妖しいジャケット・シリーズが継承されたせいで、パッケージがORF時代とよく似ている。 more…