Lechner: Mein süße Freud auf Erden
Lechner: Mein süße Freud auf Erden
Athesinus Consort Berlin
(Carus: 83.384)
レヒナーは、ドイツ・リートの黎明期を形成していた人で、カントゥス・ケルンがかつてそういうプログラムを組んで録音したこともあった。でも、彼にとって主要なジャンルは宗教曲らしい。 more…
Lechner: Geistliche Festmusik (1582)
Lechner: Geistliche Festmusik (1582)
Ensemble Officium
(Christophorus: CHR77367)
昨年、ChristophorusとCarusから新譜が相次いでリリースされたレオンハルト・レヒナー。お世辞にも録音に恵まれているとは言えなかった彼に小さな春が来た。
more…
Josquin: Se congie prens
Josquin: Se congie prens
Ensemble Musica Nova
(Raumklang: RK3201)
アンサンブル・ムジカ・ノヴァのレパートリーを占めるマショーとオケゲムは、ともにフランスを主要な活動の舞台としていた。そんな共通点があることを思えば、彼らがジョスカンのシャンソンに取り組むのも不思議な話ではない。 more…
Josquin: Missa Hercules dux Ferrariae
Josquin: Messes
Métamorphoses, Biscantor!
(AR Ré-Sé: AR20132)
メタモルフォーゼのジョスカン・ミサ全集録音の3枚目。ただし、ライナーノートによると5枚目である。聴き逃している最初の2枚の内容が気になっていたが、今回のリリースでそれがすこしわかってきた。 more…
Harmonice Musices Odhecaton A
Harmonice Musices Odhecaton A
Les Flamboyants
(Raumklang: RK2005)
フレットワークがオデカトンのシリーズ3部作から広くチョイスして録音したのに対して、レ・フランボヤンは最初の楽譜集であるオデカトンAに絞りこんだ。Aに続いてBとCも録音するかと思ったけど、こちらは見たことがない。 more…