Brahms : Ein Deutsches Requiem | Vasari Singers

2007.01.21 | classic+ | full text |

Brahms: Ein deutsche Requiem; Geistliches Lied

Brahms : Ein Deutsches Requiem
Vasari Singers, Jeremy Backhouse (dir.)
(Guild : GMCD 7302)

ブラームスのロンドン版ドイツ・レクィエムのいい演奏になかなか巡り会えない。オケ版のスケールをロンドン版にも求めてしまうのが問題の始まりかも。ピアノでスケール感を出すのは難しい。合唱団も一歩間違えると単に粗雑な演奏になってしまう。ピアノ伴奏では粗雑さはダイレクトに耳に届く。だから、ロンドン版を演奏する合唱団は繊細かつ壮大なスケールで演奏しなければならない。大変だ。 more…

HEAR THE VOICE

2007.01.20 | classic+ | full text |

Hear the Voice

HEAR THE VOICE
ensemble amarcord
(RAUMKLANG – edition apollon : RK ap 10201)

ラ・リューのミサが印象的だったアマコード。そういえば彼らのクリスマス・アルバムをオーダーしていた。いつ届くのだろう。ルネサンス音楽の新譜に期待したい。でも旧譜を辿るとレパートリーはいろいろらしい。 more…

Hymns of The Vigil & The Liturgy

2007.01.18 | classic+ | full text |

フィンランド政府観光局作成のパンフによると、人口の1%はフィンランド正教会に属しているらしい。フィンランド正教会?フィンランドと正教会の組み合わせがイメージできなかった。 more…

A New Joy – Orthodox Christmas

2007.01.17 | classic+ | full text |

A New Joy: Orthodox Christmas [Hybrid SACD]

A New Joy – Orthodox Christmas
Estonian Philharmonic Chamber Choir, Paul Hillier (dir.)
(harmonia mundi : HMU 807410)

クリスマス・ツリーにしてもクリスマス・ケーキにしてもクリスマス・プレゼントにしても、クリスマスに必要なものは基本的にすべてクリスマスの前に揃っているはずだけど、どういうわけか、クリスマス・アルバムはそういう都合を無視されてしまう。 more…

Es ist genug !

2007.01.13 | classic+ | full text |

Baltic Voices 1

Baltic Voices 1
Estonian Philharmonic Chamber Choir, Pail Hillier (dir.)
(harmonia mundi france: HMU907311)

スヴェン=ダーヴィッド・サンドストレムの作品では、Es ist genug を一番好む。危うい感じの曲想に潜む豊かな感情表現には、他の作品にない魅力がある。 more…