Gabriel Fauré: Requiem / The Sixteen
Gabriel Fauré: Requiem
The Sixteen, Academy of St Martin in the fields
(Coro: COR16057)
ザ・シックスティーンの新譜は、前半がモーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスK618と証聖者のヴェスプレK339で後半がフォーレのレクィエムというプログラム。それぞれに魅力的な作品ながら、この2人の容易には埋めがたいギャップを思えばモーツァルトの後にすぐフォーレというプログラミングはちょっと乱暴か。実際に聴いてみるとモーツァルトからフォーレへはまさに連続。自主的に5分くらい休憩をとりたいところ。 more…
Memento – George de La Hèle: Missa Quare tristis es
Memento – George de La Hèle: Missa Quare tristis es
Singer Pur
(Oehms: OC 812)
ほとんど名前を聞いた覚えがないジョルジュ・ドゥ・ラ・エルという人のミサがメインのプログラム。こういうのはとにかく聴いておかずにはいられぬ、という体質になってかれこれ20年だ。他にはリームの作品が目立つ。ラストはミサのネタらしいラッスス。ジンガー・プーアは、最近リームの作品をよく録音しているような気がする。ご当地意識なんだろうか。ベルリンに住むペルトも。 more…
Christmas Carols
Christmas Carols
Taverner Consort, Choir & Players, Andrew Parrott (dir.)
(Virgin: 50999 503680 2 0)
敬虔なる信者の皆さんには関係ない話だけど、1月からの数ヶ月間は遅れて届くクリスマス・アルバムを聴き散らかす季節。昨年の正月にも同じようなことを書いたような気がするけど、たぶん来年も同じことを書くだろう。毎年何枚かはクリスマス・アルバムがリリースされて、その都度何枚かをオーダーして、それらがどれも決まっているようにクリスマスに届かない。クリスマスに届かなかったアルバムを次のクリスマスに聴くかというと必ずしもそうでもなく、そんな風に毎年クリスマス・アルバムは着実に増えて、数えたら相当な数になると思うけど、数えてもどうもならないと思うから数えない。これからもきっと。 more…
Live in Japan / svanholm singers
Live in Japan
svanholm singers, Sofia Söderberg Eberhard (dir.)
(nosag: CD131)
以前ウチの近所のホールにも来てくれたスヴァンホルム・シンガーズの来日公演を収録したCD。2003年の東京オペラシティ・ホールから2005年の紀尾井ホールまでと、録音日時に幅があるから、1回目のツアーと2回目のツアーの音源がミックスされているのかもしれない。 more…
"…wallen Engel durch das Korn…"
“…wallen Engel durch das Korn…”
Renner Ensemble Regensburg, Jörg Genslein (dir.)
(Ars Produktion: ARS38033)
レーゲンスブルク大聖堂聖歌隊のOBが結成したレンナー・アンサンブル・レーゲンスブルクは、R.シュトラウス(Ars Produktion)の演奏が練れていて絶品だった。録音が極端に少ないのが惜しかったが、突然思い出したように新録音をリリースした。レーガーとヴォルフの作品集。 more…