Loyset Compère

2012.08.08 | renaissance | full text |

Loyset Compere

Loyset Compère
Orlando Consort
(Metronome: MET CD1002)

93年の録音。堂々たる旧譜である。コンペール単体の録音はとても少ない。少ないというか、ほとんどこれしかない、という状態が続いている。もう20年近く。なんだかかわいそうなことになっている。 more…

A Worcester Ladymass

2011.08.04 | medieval | full text |

Worcester Ladymass

A Worcester Ladymass
Trio Mediaeval
(ECM New Series 2166)

フォーク路線に舵を切ったと思っていたトリオ・ミディーヴァルが中世に復帰するということで、何をやるのかと思ったらウスター写本の音楽だった。ウスターといえばとにかくソースだろう。ウィキペディアが詳しい。長らく愛用していた中濃ソースが「濃さが中くらいのウスターソース」だと知ったときはショックだった。どちらも本場のものとはずいぶん違うらしい。 more…

Josquin Desprez: Motets

2006.09.15 | renaissance | full text |

Desprez: Motets

Josquin Desprez: Motets
Orlando Consort
(Archiv)

この5,6年の間に録音が増えてきたジョスカンの作品に「フェーブスの輝き」がある。ソルミゼーションによるモテット。ut-re-mi-fa-sol-la と積み重ね、la-sol-fa-mi-re-ut と掘り下げる。歌詞に英単語を挿んだ日本の歌謡曲のように空虚で不思議な雰囲気だ。 ルネサンス音楽の遊びの要素をジョスカン作品を例にとってが解説されることが多い。そういうことが作曲技法を自由に操るジョスカン、というイメージを強くするのかもしれない。 more…