Arvo Pärt: Adam’s Lament

2013.02.05 | classic+ | full text |

Adam's Lament

Arvo Pärt: Adam’s Lament
Latvian Radio Choir, Vox Clamantis, EPCC
(ECM New Series 2225)

アルヴォ・ペルトの新盤。何枚目の新盤だろうか。ECMに限ってみても、何枚目のアルバムに当たるのかまるで見当がつかない。1枚1枚追いかけていられた頃が今となっては懐かしい。 more…

Rachmaninov: All-Night Vigil | Latvian Radio Choir

2013.01.17 | classic+ | full text |

ラフマニノフ:晩祷 Op.37[SACD-Hybrid]

Rachmaninov: All-Night Vigil
Latvian Radio Choir / Sigvards Kļava
(Ondine: ODE 1206-2)

雪に降りこめられて聴くラフマニノフは格別だ。とりあえずヴァーチャル・ロシアの妄想を思いっきり広げてみる。安楽な部屋が極寒の地につながっているという錯覚が後を引いて楽しい。 more…

Pēteris Vasks: Plainscapes | Latvian Radio Choir

2013.01.15 | classic+ | full text |

Pēteris Vasks: Plainscapes

Pēteris Vasks: Plainscapes
Latvian Radio Choir / Sigvards Kļava
(Ondine: ODE 1194-2)

ヴァスクスの作品を聴いてみたかったのか、ラトヴィア放送合唱団の演奏を聴きたかったのか、今となってはなんだかわからなくなってしまったけど、気がついたらこの組み合わせが分かちがたく結びついていた。 more…

STRAUSS A CAPPELLA

2010.03.05 | classic+ | full text |

A Cappella

STRAUSS A CAPPELLA
Accentus, Latvian Radio Choir
(naïve: V5194)

リヒャルト・シュトラウスで4曲、47分30秒。これがたとえばシュニトケの合唱協奏曲のような大曲を1曲だけ収録というならいかにもありそうなところ、合唱人的には十分な大曲だけど世間的には微妙なこの4曲だけ、というのはかなり贅沢だ。普通ならもう何曲か入れてもおかしくない。 more…

Glorious Hill / Latvian Radio Choir

2008.05.15 | classic+ | full text |

Glorious Hill

Glorious Hill
Latvian Radio Choir,  Kaspars Putniņš (dir.)
(GB Records: BCGBCD09)

ギャヴィン・ブライヤーズはある意味気前がいい人なのかもしれない。あるいは自分の作品を距離を置いてきちんと眺められる人。自分のレーベルGB Recordsを持っているのに、リリースするアルバムは自作で固めずに他の同時代の作曲家や古い歌を織り交ぜたプログラムにする。 more…