Josquin Desprez: Motets et Chansons
Josquin Desprez: Motets et Chansons
The Hilliard Ensemble
(EMI REFLEXE: CDC 7 49209 2)
約30年前の「名盤」というヤツをひっぱりだしてみる。堂々たる旧譜。ヒリヤードの代表盤でジョスカン作品集としても代表盤でもあり、リリース当時は大評判だったこの録音も、世俗曲はイマイチとケチをつけられ、アブサロンはラ・リューの作品だと言われ、深き淵よりはニコラス・キャンピオンの作品だと言われ、と散々な目にあってきた。聴く時間がなくて困るくらいジョスカン録音が充実している現在、このCDを聴くリスナーはどれくらいいるんだろうか。
ケチをつけられた世俗曲の先頭に立つスカラメッラへ直行。ヒリヤードはジョスカンのスカラメッラの後にコンペールのスカラメッラを演奏する。このアイデアはシンプルだけど、歌い手とっても聴き手にとってもスムーズでスマートだから、各方面に影響を与え続けている。しかし、まさか自分までその影響を受けるとは思わなかった。ちなみにこのアイデアは2曲を1曲のようにつなげて演奏するというのが肝。
こういうことをジョスカンとコンペールでやると、ジョスカンの方がかっこよくてコンペールは添え物、というのが相場だけど、スカラメッラの場合はコンペールがかっこよくて、ジョスカンが添え物になる。ただ、ヒリヤードの演奏はすこし行儀が良すぎて刺激が足りず、結局コンペールは甘んじて添え物となる。多勢に無勢の悲しさ。
Josquin: Ave Maria
Josquin (La Rue): Absalon, fili mi
Josquin: Veni, sanete spiritus
Josquin (Campion): De profundis clamavi
Josquin: Scaramella / Compère: Scaramella
Josquin: In te Domine speravi
Josquin: El grillo
Josquin: Milles regretz
Josquin: Petite camusette
Josquin: Je me complains
Josquin: En l’ombre d’ung buissonet
Josquin: Je ne me puis tenir d’aimer
Josquin: Nimphes des bois
prev: Herr, gehe nicht ins Gericht mit deinem Knecht BWV105
next: Loyset Compère