Herr, gehe nicht ins Gericht mit deinem Knecht BWV105
J.S.Bach Cantatas Vol.10
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-CD-951)
三位一体節後第9主日。今年もまた「不正な管理人」を読む。昨年の繰り返しになるけど、金持ちの財産管理人が財産を無駄遣いしていることを告発され、クビになった後の生活を不安に思って「自分を家に迎えてくれるような者たちをつくる」ために貸付先の人たちの負債の一部を免除する。それを金持ちの主人が褒める。
昨年は「不正な管理人」にばかり気をとられていたけど、不正なのは管理人だけではなかった。ルカによる福音書はこう続ける。「不正にまみれた富で友達を作りなさい。そうしておけば、金がなくなったとき、あなたがたは永遠の住まいに迎え入れてもらえる。」不正の対象となる富も不正にまみれている。管理人の生活を呑みこんでしまう圧倒的に不正な世界で、正しいことを積み重ねていく。
カンタータ第105番「主よ、あなたの僕を裁きにかけないでください」は、第4曲のレツィタティーフで、この不正な管理人をイエスに重ねる。イエスが自分の血で証文を塗りつぶすという。不正な管理人は姑息なイメージがあり、たとえ話でイエスを評価や指示の対象にするという構図にも無理があるように思う。でも、福音書から離れてみると、この歌詞には説得力がある。
パーション、ブレイズ、櫻田、コーイ。この4人もまたオールスター・キャストか。櫻田亮の歌を聴くのがクセになっている今日この頃。
Miah Persson (S)
Robin Blaze (C-T)
Makoto Sakurada (T)
Peter Kooy (B)
1.Chor: Herr, gehe nicht ins Gericht
2.Recitativo (A): Mein Gott, verwirf mich nicht
3. Aria (S): Wie zittern und wanken
4. Recitativo (B): Wohl aber dem, der seinen Bürgen weiß
5. Aria (T): Kann ich nur Jesum mir zum Freunde
6. Choral: Nun, ich weiß, du wirst mir stellen
tag: Bach Collegium Japan
prev: Monteverdi: Missa In illo tempore
next: Josquin Desprez: Motets et Chansons