Liebster Jesu, mein Verlangen BWV32
Desire
Il Gardellino
(passacaille: 956)
公現後第1主日。エルサレムへの旅の帰りに少年イエスを見失った両親が探し回って神殿でイエスを見つけたというルカによる福音書の一節が朗読される。って、昨年そのまんまのことを書いてたな。
今回はカンタータ第32番「最愛のイエス、わたしの望みよ」を聴いてみる。福音書のエピソードにある、姿が見えなくなった少年イエスとそのイエスを探す両親の関係を抽象化した、「宗教的ディアローグ」というイエスと霊的な対話の形式のカンタータ。だから、イエスをいつものようにバスが担当しても不思議ではないのだ。霊はソプラノが担当している。
このソプラノとバスの2人のソリストと合唱、オーボエ、弦楽、通奏低音という簡素な編成。オーボエと弦楽パートのうちヴァイオリンがときどきソロのように振舞う。だから、第1曲のソプラノのアリアではソプラノとオーボエの、第3曲のバスのアリアではバスとヴァイオリンの対話のようでもある。第5曲のデュエットでは、ソプラノとバスにオーボエが絡み、ヴァイオリン・パートもほどよく盛り上げて、もうデュエットじゃなくなってる感じ。
対話形式のカンタータでは、ソリストのアンサンブルの親密さを大事にしたい。今までにも何度かとりあげてきたこのイル・ガルデリーノの演奏がスタンダードになっている。ヴェイナンツとテルモンの息がピッタリ。リーダーのポンセールのオーボエがバッチリ絡んでいる。コープマン盤のゾマーとメルテンス、BCJのニコルズとコーイもいい組み合わせだけど、ヴェイナンツの瑞々しさに惹かれる。
J.S.Bach: Cantatas Vol.42
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1711)
J.S.Bach Cantatas Vol.17
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72217)
1. Aria (S)
2. Recitativo (B)
3. Aria (B)
4. Recitativo (S, B)
5. Aria Duetto (S, B)
6. Choral
tag: Bach Collegium Japan | Il Gardellino | The Amsterdam Baroque Choir
prev: Liebster Immanuel, Herzog der Frommen BWV123
next: Sacred Music by Robert Parsons