J.S.Bach: Motets | Vocalconsort Berlin
J.S.Bach: Motets
Vocalconsort Berlin
(harmonia mundi: HMC902079)
昨年に続いて今年もバッハのモテット集によい収穫がありそうな予感に震える今日この頃。昨年の収穫はBCJとBCJライクなメンバーのセッテ・ヴォーチという、もったいない組み合わせの2グループだった。今年はヴォーカルコンソート・ベルリンとコレギウム・ヴォカーレ・ヘントが収穫予定。この2つのグループは、メンバーの移籍なんかがあって、まったく関係がないというわけではないようだから、やはりもったいない組み合わせの収穫かもしれない。
モテット集といえばBWV225-230が基本の6曲だけど、最近はBWV230の地位が著しく低下して外されることがあるのに対して、新興勢力であるBWV Anh.159の地位が著しく向上し収録されることも多い。ヴォーカルコンソート・ベルリンは基本6曲にBWV Anh.159をプラス。さらに新興勢力のBWV118があると俄然面白くなるんだけど、それはなかった。
ソプラノのクリアな発声に目の覚める思いがする。カチッとした歌いぶりはバッハでも顕在だ。立派。でも立派過ぎる。聴いているうちにテクストも旋律も後方に置き去りにしてしまいそうな危険な演奏だ。録音のせいだろうか。デュファイ・アンサンブルのジョスカンと同じと同じようなことを思った。音の明るさに眩むのだ。なかなか音楽に入っていけない。
そんなわけで、ハイレベルな演奏を前に贅沢な話だけど、聴き手としてはすこし疲れる。疲れるけど、すごく元気なときに聴いたら文句なしにすごくいい演奏かもしれない。自分の体調が悪いだけなんじゃないか、すごく元気な人が聴いたらどう思うだろうか、そんなことが頭の中をあれこれと駆け巡る。付き合う甲斐のあるCDかも。
tag: Vocalconsort Berlin
prev: Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ BWV177
next: Tomás Luis de Victoria: Requiem Mass, 1605