O tu cara sciença mie musica / Tetraktys
2007.04.26 | medieval |
O tu cara sciença mie musica
Tetraktys
(Olive Music: om 007)
ラ・モルラの余韻を思いつつ、引き続き似たようなユニットの録音を当たってみる。ジル・フェルドマンとケース・ブッケ、それからハープとヴィエールの奏者が加わったとりあえずは4人組のテトラクィスによる、15世紀のフィレンツェで編纂されたトレチェント・ソングブックと言うべきスクアルチャルーピ写本によるプログラムを抽斗から発見。未開封で。昨日もそう。ブツの美しさに満足して開封するのを忘れてた。
タイトルは「音楽、わたしの愛するわざよ」くらいでいいか。ショップの宣伝文には「スクアルチャルーピ写本の作品より」とある。内容はこちらの方が伝わるけど、サブタイトルに逃げたみたいでこういうのはよろしくない。
ジル・フェルドマンのイメージは「きれいな声のバロック歌い」だったから、ブッケと組んで新レーベルを作って(オリーヴ・ミュージック)、中世の作品を歌う、というのがなんだかピンとこなかった。彼女の声と作品とのマッチングがイマイチな感じ。彼女の声は昔と比べると輝かしさに欠けるけど、トレチェントの器に盛るにはすこし光沢が過ぎるような気がする。もっと落ち着いた声の方が自分の好みだ。でも、もしかすると彼女の声の居心地の悪さがもたらす不安感は、トレチェントのもたらす不安定さと通じるものがあるのかもしれない。ブッケの笛との相性はいい。この2人が組む理由はここにありそう。
tag: Tetraktys
prev: Le Jardin de Plaisance | La Morra
next: Mel et lac / ensemble Peregrina