Der Friede sei mit dir BWV158
Bach: Cantates pour basse
La Chapelle Royale
(harmonia mundi: HMC901365)
復活祭第3日。復活したイエスが弟子たちの前に現れて「あなたがたに平和があるように」と言い、恐れおののき亡霊と疑う弟子たちに手や足を示された。
第158番のカンタータは、このイエスの言葉によって始まる。不完全なかたちで遺されたこのカンタータは、作曲年代を含め不明なことが多いという。ほとんどバスのソロ・カンタータのようなこの作品はイエスの復活に対する静かな感動を伝える。復活の喜びのかたちは決して一様ではなく多様であることをカンタータは教えてくれる。
ソリストの選択は重要だ。このヘレウェーへの演奏は91年の録音。まだ30代の若きコーイがソロを務める。最近のコーイの型破りのような大柄なソロと比べると、この時代のコーイはむしろ端正で芯がしっかりしている。こちらの歌い方の方が好みだ。
終曲はコラール合唱。第4番のカンタータでも歌われるコラールが、ここでは幽玄な雰囲気を醸し出していて、イエスの復活が尋常のものではなかったことを改めてかみしめる。
Peter Kooy (B)
1. Recitativo (B): Der Friede sei mit dir
2. Aria (B) / Choral (S): Welt, ade, ich bin dein müde
3. Recitativo / Arioso (B): Nun, Herr, regiere meinen Sinn
4. Choral: Hier ist das rechte Osterlamm
tag: La Chapelle Royale
prev: Erfreut euch, ihr Herzen BWV66
next: Byrd: With lilies white – Consort Songs & Music for Viols