PARIBUS VOCIBUS / Lluís Vich Vocalis

2009.07.03 | renaissance |

Tomás Luis de Victoria: Paribus Vocibus

Tomás Luis de Victoria: PARIBUS VOCIBUS
Lluís Vich Vocalis
(la mà de guido: LMG4006)

「同声合唱によるポリフォニー教会音楽」という日本語タイトルがつけられた質実剛健なビクトリア・アルバム。プログラムはモテットだったり詩篇だったり聖週間のためのレスポンソリウムだったりと、バラエティに富んでいるのだが、演奏するリュイス・ヴィク・ヴォカーリスというのがテノールとバスのみ、カウンターテナーさえいないというこれまた質実剛健な男声合唱スタイル。実演の世界ではなじみが深いこの編成を録音で聴くのはなんだかすごくひさしぶりのような気がする。レーベルもグループもスペイン・ローカルとなると「精度」は二の次のようなイメージがあるが、このアルバムには、スペイン的な熱を備えつつテナーのクリアな歌や男声の充実したホモフォニーがあり、70年代後半から80年にかけてのプロ・カンツィオーネ・アンティクヮの演奏の良質な部分を抽出したかのようなひとときを随所に聴くこともできる。プロ・カンツィオーネ・アンティクヮの後継者を求める聴き手やファルセッティストを頭に据えたマクリーシュのグループのビクトリア録音にピントの甘さを感じる聴き手なら少なくとも聴いて損はない。女声が入らないと満足しない聴き手にはお勧めできない男の世界。

O Sacrum convivium / Mens impletur gratia
Duo seraphim / Tres sunt
Magnificat Septimi toni no.2
Credidi Ps.115
Confitebor Ps.110
Laudate pueri Ps.112
Beatus vir Ps.111
Salvete flores martyrum
Judas mercator pessimus
Tenebrae factae sunt
Jesum tradidit impius
O vos omnes
Magnificat Sexti toni no.2
Domine non sum dignus / Miserere mei
O Regem caeli / Natus est nobis

tag: | |

prev:
next: