Charpentier: Missa Assumpta est Maria
Charpentier: Missa Assumpta est Maria
Le Concert Spirituel
(Glossa: GCD921617)
お盆どきに迎える聖母被昇天の大祝日。バッハのカンタータを聴きながらプロテスタントの教会暦を巡り続けても永遠に辿りつけないこの祝日は「大」の字がつくほど重要な祝日である。 more…
Charpentier: Litanies de la Vierge
Charpentier: Litanies de la Vierge – Motets pour la Maison de Guise
Ensemble Correspondances
(harmonia mundi: HMC902169)
ただそれだけで満足してしまうアンサンブル・コレスポンダンスの芯の通った音を聴いていると、昔のサヴァールのモンテヴェルディを思い出す。ヴェスプロの最初の、ブィンと鳴るヴィオールは、彼らの演奏だけを聴いている分にはまったく自然に耳に入ってくるけど、そんな風に聞かせる演奏はサヴァールだけのものだった。
more…
Siehe zu, daß deine Gottesfurcht BWV179
J.S.Bach: Trinity Cantatas II
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 591-2)
三位一体節後第11主日の福音書章句は「ファリサイ派の人と徴税人」である。他を貶めることによって自らをよく見せようという者が明確に否定されるのがいい。と書くと、この否定された者を否定した者として否定されるのかもしれないけど。 more…
Charpentier: Messe pour Le Port-Royal & Motets
Charpentier: Messe pour Le Port-Royal & Motets
Ensemble Arianna
(Arion: ARN68714)
シャルパンティエのポール・ロワイヤルのためのミサの新録音がリリースされた。レ・ドゥモワゼル・ドゥ・サン=シールのような女声アンサンブルはありそうでなかっただけにアンサンブル・アリアンナの登場にはある種の感慨がある。 more…