Siehe zu, daß deine Gottesfurcht BWV179
J.S.Bach: Trinity Cantatas II
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 591-2)
三位一体節後第11主日の福音書章句は「ファリサイ派の人と徴税人」である。他を貶めることによって自らをよく見せようという者が明確に否定されるのがいい。と書くと、この否定された者を否定した者として否定されるのかもしれないけど。
歌詞が厳しい。第2曲のレツィタティーフでは「今日のキリスト教は残念なことにひどい状態にある」とキリスト教を否定する。こういうメタな視点は新鮮である。多くのカンタータが予定調和的に救済の確信を得るのに対して、このカンタータは願い祈ることに終始して、救済への確信というものはどこにも用意されていない。これが現実なのか。
音楽も厳しい。モテット風の第1曲の合唱では、楽器が後方に退き、ノイズのように振る舞ってみせる。レツィタティーフの無理な跳躍、落ち着かない和声。それらを操るパドモアの歌がギシギシと音を立てて迫ってくる。
Magdalena Kožená (S)
Mark Padmore (T)
Stephan Loges (B)
1. Coro: Siehe zu, daß deine Gottesfurcht nicht Heuchelei sei
2. Recitativo (T): Das heutge Christentum
3. Aria (T): Falscher Heuchler Ebenbild
4. Recitativo (B): Wer so von innen wie von außen ist
5. Aria (S): Liebster Gott, erbarme dich
6. Choral: Ich armer Mensch, ich armer Sünder
tag: The Monteverdi Choir
prev: Charpentier: Messe pour Le Port-Royal & Motets
next: Charpentier: Litanies de la Vierge