Taverner, Browne, Carver

2014.03.27 | renaissance | full text |

49661

Taverner, Browne, Carver
Taverner Choir
(EMI Reflexe: CDC 7 49661 2)

ネットショップのの片隅でタヴァナー・クワイアの未聴盤を見つけた。86年から87年にかけての録音でリリースは89年。EMIレフレクセの単色背景ジャケットが古臭く懐かしい。 more…

Great Choral Music – Palestrina

2014.03.20 | renaissance | full text |

Great Choral Classics

Great Choral Music – Palestrina
Magdala
(The Gift of Music: CCL CDG1251)

マグダラでのスキナーのプログラミングはオムニバス中心であり、特定の音楽家で固めようという考え方は基本的にないらしい。アラミレでは対照的に特定の音楽家で固める傾向があるので、メンバーの意向かもしれない。 more…

Heavenly Voices – Glorious Choral Music

2014.03.18 | renaissance | full text |

Heavenly Voices

Heavenly Voices – Glorious Choral Music
Magdala
(The Gift of Music: CCL CDG1181)

音楽学者を検索してみる。たとえばデイヴィッド・スキナー。アラミレを指揮する彼は、ケンブリッジ・シドニー・サセックス・コレッジの音楽監督で、カーディナルス・ミュージックの創設者のひとりでもある。 more…

Victoria: Second Vespers of the Feast of the Annunciation

2014.03.13 | renaissance | full text |

Second Vespers of the Feast of the Annunciation

Victoria: Second Vespers of the Feast of the Annunciation
The Exon Singers
(delphian: DCD34025)

デルフィアンというレーベルに登場するイングランドのグループは、いずれも知らない名前ばかりである。もっとも、私が知らないだけで、国内では皆よく知られたグループなのかもしれない。 more…

O virgo benedicta

2014.03.11 | renaissance | full text |

Various: O Virgo Benedicta

O virgo benedicta
The Marian Consort
(delphian: DCD34086)

イングランドのグループが得意とするスペイン・プログラムである。馴染みのないレーベルに知らない名前のグループ。こういうCDにつかの間の夢を見る。
more…