Heavenly Voices – Glorious Choral Music
Heavenly Voices – Glorious Choral Music
Magdala
(The Gift of Music: CCL CDG1181)
音楽学者を検索してみる。たとえばデイヴィッド・スキナー。アラミレを指揮する彼は、ケンブリッジ・シドニー・サセックス・コレッジの音楽監督で、カーディナルス・ミュージックの創設者のひとりでもある。
彼のプロフィールに「マグダラ(Magdala)の創設者」とある。たぶんオックスフォード・モードレン・コレッジ(Oxford Magdalen College)にちなんだ名前だと思う。録音しているレーベルは超マイナーだけど、NMLに参加しているから、登録すれば高圧縮なACC+/128kbpsで聴くことができるはず。
音楽家のラインナップがイートン・クワイアブック的な、だいたい16世紀前半までの範囲に収まるイングランド・プログラム。彼らの押しつけがましくない演奏が、コーニッシュとフェアファクスのハーモニーの肌合いの違い、みたいなものに思いを馳せる余裕をもたせてくれる。
Cornysh: Ave Maria
Fayrfax: Eterne laudis lilium
Anon: Nobilis, humilis
Anon: Gloria laus
Anon: Kyrie Orbis factor
Redford: Glorificamus
Henry V: Sanctus
Anon: Agnus Dei
Lambe: Nesciens mater
Taverner: Mater Christi
Preston: Felix namque
Ludford: Ave cuius conceptio
tag: Magdala
prev: Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit BWV106
next: Great Choral Music – Palestrina