O Ewigkeit, du Donnerwort I BWV20
J.S. Bach: O Ewigkeit du Donnerwort
Collegium Vocale Gent / Philippe Herreweghe
(harmonia mundi: HMC 901791)
「三位一体節後」と呼ばれる主日が始まり、待降節まで続いていく。第22主日まであった昨年は、予想したとおりに淡々と過ぎていったような気がする。祝日がバランス良く配置され、それなりに起伏があるように見えたけど、22という数字は圧倒的だった。今年は25まで行くらしい。 more…
Nicola Porpora: Vespro per la Festività Dell'Assunta
Nicola Porpora: Vespro per la Festività Dell’Assunta
Le Parlement de Musique, La Maîtrise de Bretagne
(Ambronay: AMY030)
ル・パルルマン・ドゥ・ミュジークのマルタン・ジュステルが、ヴィヴァルディと同じ時代に活動したポルポラという作曲家がヴェネツィアの養育院の少女聖歌隊のために書いた作品でプログラムを組み、昨年のアンブロネー音楽祭で披露した。 more…
Rondom Margaretha van Oostenrijk
Rondom Margaretha van Oostenrijk
Encantar
(Phædra: DDD 920609)
ルネサンス音楽を演奏する女声のグループは極端に少ない。ルネサンスは男声と混声の数が多くて器楽もそれなり。中世やバロックには女声のグループが演奏することに必然性がある作品がいくつもあるから一定の需要がある。でも、ルネサンスではフェラーラ宮廷の秘密のアンサンブルくらいしか思いつかない。 more…
O heilges Geist- und Wasserbad BWV165
Bach Cantatas 27 – Blythburgh/Kirkwell
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 138)
「だれでも水と霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできない。肉から生まれたものは肉である。霊から生まれたものは霊である。」三位一体の祝日のためのカンタータ第165番「おお、聖霊と水による洗礼」は、その名のとおり、福音書章句から洗礼を讃える感情を豊かに描き出す。 more…




