Herr Christ, der einige Gottessohn BWV96

2012.10.07 | baroque | full text |

Cantatas 13

J.S.Bach Cantatas Vol.13
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72213)

三位一体節後第18主日。この主日に唱えらえる福音書章句はマタイによる福音書第22章第26節から第40節の「最も重要な掟」と同第41節から第46節の「ダビデの子についての問答」である。いずれの章句もファリサイ派の人々とイエスとの問答になっている。 more…

Richafort: Requiem – A Requiem for Josquin

2012.10.04 | renaissance | full text |

Requiem & Other Sacred Music

Richafort: Requiem
Cinquecento
(hyperion: CDA67959)

最近のチンクエチェントのリリース・パターンを見ていると、彼らには中欧マイナーとフランドル・メジャーの2つの路線があって、これらを交互にリリースしようとしているみたいだ。今回はフランドル・メジャーの出番。 more…

Schütz: Musikalische Exequien | Vox Luminis

2012.10.02 | baroque | full text |

Musicalische Exequien

Schütz: Musikalische Exequien
Vox Luminis
(Ricercar: RIC311)

グラモフォン賞は、知名度は国際的だけど、審査結果には地元のアドバンテージを匂わせるところがあって、イギリスの作品、イギリスの演奏家、イギリスのレーベルの意外なCDが受賞することが多い。だから、今年のバロック声楽部門賞を受賞したこの大陸系の作品、演奏家、レーベルによるCDは、真っ当な評価を受けての受賞だったのではないかと想像する。 more…

Ach, lieben Christen, seid getrost BWV114

2012.09.30 | baroque | full text |

Bach Cantatas 6 – Lund/Leipzig
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 159)

三位一体節後第17主日。福音書章句は「安息日に水腫の人をいやす」と「客と招待する者への教訓」があって、「教訓」の方がおもしろいと昨年書いたけど、今回聴いたカンタータ第114番「ああ、愛するキリスト者たち、雄々しくあれ」もこの章句を引用する。もっとも、あからさまにテーマとして掲げるのではなく、連想程度の位置づけにとどまっている。 more…

Es erhub sich ein Streit BWV19

2012.09.29 | baroque | full text |

J.S.Bach: Cantatas Vol.46 (J.S.Bach: Cantatas Vol.46 / Masaaki Suzuki, BCJ) (SACD Hybrid) [Import CD]

J.S.Bach: Cantatas Vol.46
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1851)

弟子たちがイエスのところに来て「いったいだれが、天の国でいちばん偉いのでしょうか」と言った。そこで、イエスは一人の子供を呼び寄せ、彼らの中に立たせて言われた。「はっきり言っておく。心を入れ替えて子供のようにならなければ、決して天の国にはいることはできない。自分を低くしてこの子供のようになる人が天の国でいちばん偉いのだ。わたしの名のためにこのような一人の子供を受け入れる者は、わたしを受け入れるのである。」 more…