Adrian Willaert: Musica Nova – The Motets

2013.10.17 | renaissance | full text |

Adrian Willaert: Musica Nova - The Motets

Adrian Willaert: Musica Nova – The Motets
Singer Pur
(OEHMS: OC835)

ヴィラールト「新音楽」モテット編3CD。ジンガー・プーアはときどきこういう大ネタを持ち出してはルネサンス音楽グループとして存在感をアピールしてみせる。ときどき、というのは言い過ぎた。ガルスのモラリア集3CD以来の2回目だ。
more…

Lassus: La gloire musicale de la Bavière 1

2013.03.07 | renaissance | full text |

Biographie Musicale Vol. 2

Lassus: La gloire musicale de la Bavière 1
Singer Pur
(Musique en Wallonie: MEW1268)

Musique en Wallonieのラッスス企画の第2集。昨年の第1集に続くリリースだ。快調なペースと思って振り返ったらほとんど1年経っていた。その時はロランド・ドゥ・ラッシュの季節がやってきた、と書いていた。そうだ。ラッススではない。ラッシュだ。今年もラッシュの季節がやってきた。 more…

Memento – George de La Hèle: Missa Quare tristis es

2008.04.10 | classic+ | renaissance | full text |

Memento

Memento – George de La Hèle: Missa Quare tristis es
Singer Pur
(Oehms: OC 812)

ほとんど名前を聞いた覚えがないジョルジュ・ドゥ・ラ・エルという人のミサがメインのプログラム。こういうのはとにかく聴いておかずにはいられぬ、という体質になってかれこれ20年だ。他にはリームの作品が目立つ。ラストはミサのネタらしいラッスス。ジンガー・プーアは、最近リームの作品をよく録音しているような気がする。ご当地意識なんだろうか。ベルリンに住むペルトも。 more…

Herztöne

2007.02.12 | classic+ | full text |

Herztöne (Love Songs)

Herztöne
Singer Pur
(OEHMS CLASSICS : OC 516)

ジンガー・プーアがルネサンス音楽からあちらの方にシフトした記念碑的録音。トガッたナンバーはない。”Misty”とか”(Our) Love is here to stay”のようなジャズ・ナンバーとしてなじみがある曲とかバカラックとかビリー・ジョエルとか。穏健。 more…

A Tribute to Simon & Garfunkel

2007.02.04 | classic+ | full text |

トリビュート・トゥ・サイモン&ガーファンクル

A Tribute to Simon & Garfunkel
Die Singphoniker
(OEHMS CLASSICS : OC 321)

マイミク(恥ずかしい響き!)のBIANCOさんに影響されて、ジングフォニカーとジンガー・プーアのOEHMS盤を何枚か聴いてみた。どちらもcpoやARS MUSICIではシリアスなアルバムを出していたが、OEHMSでは緩いプログラムを連発している。 more…