Flour de Beaulté
Flour de Beaulté
La Morra, Michal Gondko, Corina Marti (dir.)
(Ramée: RAM0602) Record : 2005
キプロス島まで心を飛ばしてみた。リチャード獅子心王から統治権を譲り受けたリュジニャン家の衰退期、14世紀末から15世紀前半のジャニュス1世の治世下において編纂されたというトリノJ.II.9写本の音楽を聴きながら。ラ・モルラの近譜で久しぶりにキプロスに耳が向いたのだった。 more…
Tears of Lisbon
2007.02.21 | renaissance | full text |
Tears of Lisbon
Beatriz da Conceição, António Rocha
Huelgas Ensemble, Paul van Nevel (dir.)
(SONY VIVARTE : SK62256)
プログラムにひねりを効かせるのが得意なウェルガス・アンサンブル。彼らの評価が分かれる原因はそのひねりにあるのだろう。私は好む。彼が16世紀のポルトガルを行く。2人のファド歌手との協演。彼らはカンソンやビリャンシーコで対抗。ファドの味が濃いだけに、彼らの演奏が霞んでしまうかと思ったが、意外にも拮抗している。フィドルやパーカッションの存在以上に彼らのアクが強い。ベルギーの教会で録音したらしいけど、リスボンの小箱みたいな雰囲気だ。客席が近い。アピールできる芸風。一発で雰囲気を決められる声。ライブで楽しませるグループにはそういったものが備わっている。彼らにもある。