album français / amarcord

2009.06.01 | classic+ | full text |

Album Français

album français
amarcord
(RaumKlang edition apollon: RK ap 10107)

2007年録音のアマコードのフレンチ・アルバム。アマコードのフランスものは、10年前に録音したHEAR THE VOICEでプーランクやミヨーを聴くことができたが、ここではそれらのレパートリーがきっちり再録音されている。そもそも男声のグループが演奏できるフランスもののレパートリーは大した数ではない。だから、男声グループのフレンチ・アルバムといえばいつも同じような曲が並ぶことになる。 more…

Primavera

2007.04.09 | classic+ | full text |

Primavera
ensemble amarcord
(ARS MUSICI : AMP 5114-2)

ラ・リューのミサがよかったアマコードは、期待したルネサンスより近現代やポピュラーの録音が多いらしい。 more…

HEAR THE VOICE

2007.01.20 | classic+ | full text |

Hear the Voice

HEAR THE VOICE
ensemble amarcord
(RAUMKLANG – edition apollon : RK ap 10201)

ラ・リューのミサが印象的だったアマコード。そういえば彼らのクリスマス・アルバムをオーダーしていた。いつ届くのだろう。ルネサンス音楽の新譜に期待したい。でも旧譜を辿るとレパートリーはいろいろらしい。 more…

Pierre de la Rue – Incessament

2006.12.24 | renaissance | full text |

Pierre de la Rue: Incessament

Pierre de la Rue – Incessament
amarcord
(RAUMKLANG – edition apollon: RK ap 10105)

ドイツのグループが盛り上がっている。彼らのレパートリーは手薄だったラ・リューやイザークを含む。イタリアのグループがルネサンス・初期バロックの音楽を一新したように、彼らもルネサンス音楽の地図を書き換えるかも。デュファイ・アンサンブル、アンサンブル・オフィチウム、アンサンブル・ホーフカペレあたりが目立つけど、またひとつ面白いグループが出てきた。 more…