Ach, lieben Christen, seid getrost BWV114
Bach Cantatas 6 – Lund/Leipzig
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 159)
三位一体節後第17主日。福音書章句は「安息日に水腫の人をいやす」と「客と招待する者への教訓」があって、「教訓」の方がおもしろいと昨年書いたけど、今回聴いたカンタータ第114番「ああ、愛するキリスト者たち、雄々しくあれ」もこの章句を引用する。もっとも、あからさまにテーマとして掲げるのではなく、連想程度の位置づけにとどまっている。
第2曲の長大なテノール・アリアが早いピークを形成する。このアリアで切々と歌われる嘆き「この嘆きの谷のどこに霊の隠れる場所があるのだろうか」は、その後の展開によって最終的には解決することになっているけど、形式的に解決するかどうかということよりも、この嘆きがいかに長く深いものであるかが大事なことのように思える。この嘆きは明らかに現実世界に通じていて、現実世界では解決をみていない。簡単に解決するはずがないのだ。解決への道は遠く果てしない。
嘆きならパドモアがいい。パドモアを聴くための曲。
Katharine Fuge (S)
Charles Humphries (C-T)
Mark Padmore (T)
Stephan Loges (B)
1. Chor: Ach, lieben Christen, seid getrost
2. Aria (T): Wo wird in diesem Jammertale
3. Recitativo (B): O Sünder, trage mit Geduld
4. Choral (S): Kein Frucht das Weizenkörnlein bringt
5. Aria (A): Du machst, o Tod, mir nun nicht ferner bange
6. Recitativo (T): Indes bedenke deine Seele
7. Choral: Wir wachen oder schlafen ein
tag: The Monteverdi Choir
prev: Es erhub sich ein Streit BWV19
next: Schütz: Musikalische Exequien | Vox Luminis