Lobe den Herrn, meine Seele BWV69a
Bach Cantatas 6 – Köthen/Frankfurt
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 134)
三位一体節後第12主日。福音書章句は「耳が聞こえず舌の回らない人を癒す」だ。イエスが耳が聞こえず舌が回らない人を群衆の中から連れ出し、その人の両耳に指を差し入れ、唾をつけてその舌に触れると、耳が開き、舌のもつれが解け、はっきり話すことができるようになった。しばらく体調を崩してなかなか声が出ないものだから、このエピソードは羨ましい。
さて、69aである。この主日のためのカンタータ第69番a「わが魂よ、主を讃美せよ」は1923年の作品だけど、1748年のライプツィヒ市参事会交代式のために改変されてこれが第69番となった。歌詞の相当部分を共有してタイトルも同じ。脈絡からすると第69番aの方が本線に近いけど、なんだか片隅においやられているような風情。
歌詞は神の全能と慈悲への讃美が続く。もし体調が戻ったら、こんな風に歌うことにしよう。そうしよう。
Rühmet seine Wundertat,
Laßt ein gottgefällig Singen
Durch die frohen Lippen dringen!
神の御業をほめたたえ、
神の御心にかなう歌を、
喜びに満ちたくちびるをもって届けなさい!
Katharine Fuge (S)
Robin Tyson (C-T)
Christoph Genz (T)
Peter Harvey (B)
1. Chor: Lobe den Herrn, meine Seele
2. Recitativo (S): Ach, daß ich tausend Zungen hätte
3. Aria (T): Meine Seele, auf! erzähle
4. Recitativo (A): Gedenk ich nur zurück
5. Aria (B): Mein erlöser und Erhalter
6. Choral: Was Gott tut, das ist wohlgetan
tag: The Monteverdi Choir
prev: Ockeghem & Compère…
next: Carmina Burana