Monteverdi: Missa In illo tempore

2012.08.02 | renaissance |

Missa in Illo Tempore

Monteverdi: Missa In illo tempore
Odhecaton
(Ricercar: RIC322)

ルネサンス音楽を演奏する男声グループが時代考証的な近さを求められていた時代はとうの昔に終わっている。今のこの時代に活動する男声グループは、何らかの美質を必要とされている。足を踏み入れられていない荒野をめざすことも、そのひとつかもしれない。

デリツィエ・ムジケがマドリガーレ集を次々と録音したモンテヴェルディは、今でも十分魅力的な開拓地になっている。オデカトンが録音したのは6声のミサMissa In illo tempore。20年前のヘレウェーへの録音は、音型に鋭く反応する俊敏な運動体のような演奏が魅力的だった。オデカトンの演奏はそうした俊敏さとは無縁で、悠々と流れていく。この悠然さは俊敏さと引き換えにしていい。性格がはっきり違う演奏だから、比較しようという気にもならず、ヘレウェーへの演奏で気に入っていたクレドのフィナーレからサンクトゥスへの展開が聴けなくても気にならない。

6声のミサが終わった後のRegina Caeliでソプラノが派手に歌い始めた。いい声だ。SSAの三重唱。何故ここで彼女たちの歌が必要なのか、とも思うけど、デ・ヴェルトのファンタジアのオルガンと同じく、男声グループに慣れた耳をリセットするいいアクセントになっている。贅沢なつくり、と言うべきかもしれない。

Monteverdi:
Missa In illo tempore. Kyrie
Missa In illo tempore. Gloria
Salve Regina 2
Missa In illo tempore. Credo
Salve Regina 3
Missa In illo tempore. Sanctus
Missa In illo tempore. Agnus Dei
Regina Caeli
Cantate Domino

De Wert:
Fantasia per organo
Vox in Rama
Ascendente Jesu
Adesto dolori meo

Gombert: In illo tempore

tag:

prev:
next: