Psalms: Mendelssohn/Kreek
Psalms: Mendelssohn/Kreek
Estonian Philharmonic Chamber Chor
(ONDINE: ODE 1201-2)
夏といえばメンデルスゾーンだ。あるいはメンデルスゾーンといえば夏。詩篇曲の大家ということにしておこうかと思っているメンデルスゾーンとエストニアの作曲家キリルス・クレークの詩篇曲をメインとしたプログラムがとにかく清々しい。
メンデルスゾーンのシンプルなハーモニーやクレークの北方をイメージさせる独特の音の使い方を受けとめて、精度の高い演奏で応える。この清々しさはそうしたものが運んでくる。徹頭徹尾タテの響きを重視しながらよく歌いこむエストニア・フィル室内合唱団は、ハイレベルな演奏が結局は基本の延長線上にあることを教えてくれる。歌い手がすべきことはみな示されていて、それを着実にクリアすれば彼らのように歌えるかもしれない。という夢を見せてくれる。夏の夜の夢はいつもはかない。
メンデルスゾーンの「山に向かって目をあげよ」はオラトリオ「エリア」の第2部のいわゆる天使の三重唱。「死者は幸いである」はラテン語歌詞のBeati mortiで知られる曲のドイツ語版で、この版があるのは知らなかった。なつかしいと言うほど離れてもいないけど、なつかしさの向こうで美化したものがその美しさで目の前に現れたような演奏だ。クレークはBaltic Voicesシリーズにも録音していた。既に手中にあるのだろう。この機会にしばらくじっくり聴きたい。
Mendelssohn: Jauchzet dem Herrn, alle Welt (Psalm 100)
Kreek: Taaveti laul 22
Mendelssohn: Warum toben die Heiden (Psalm 2)
Mendelssohn: Richte mich, Gott (Psalm 43)
Mendelssohn: Mein Gott, warum hast du mich verlassen? (Psalm 22)
Kreek: Taaveti laul 141
Kreek: Taaveti laul 104
Kreek: Õnnis on inimene (Psalm 1-3)
Kreek: Taaveti laul 137
Mendelssohn: Hebe deine Augen (Psalm 121)
Mendelssohn: Denn er hat seinen Engeln befohlen (Psalm 91)
Mendelssohn: Wie selig sind die Toten
Kreek: Folk Songs. Kui suur on meie vaesus
Kreek: Folk Songs. Jeesus kõige ülem hää
Kreek: Folk Songs. Armas Jeesus, Sind ma palun
Kreek: Folk Songs. Oh Jeesus, sinu valu
Kreek: Folk Songs. Mu süda, ärka üles
tag: Estonian Philharmonic Chamber Chor
prev: Tehilim – Psalms between Judaism and Christianity
next: Monodies et polyphonies extraites du Codex Calixtinus