Herz und Mund und Tat und Leben BWV147
Bach Cantatas 13 – Köln/Lüneburg
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 162)
マリアのエリザベト訪問の祝日。イエスを身籠ったマリアが洗礼者ヨハネの母となるエリザベトを訪問する。エリサベトは聖霊に満たされて、声高らかに言った。
「あなたは女の中で祝福された方です。胎内のお子さまも祝福されています。私の主のお母さまがわたしのところに来てくださるとは、どういうわけでしょう。あなたの挨拶のお声を私が耳にしたとき、胎内の子は喜んでおどりました。主がおっしゃったことは必ず実現すると信じた方は、なんと幸いでしょう。」
昨年に続いて第147番。この祝日のためのカンタータは他に10番があるけど、そろそろベタ曲が聴きたいと思っていたところだった。第1曲の冒頭のトランペットを聴くだけで心が躍る。第2曲と第4曲のレツィタティーフの段階で、ヤン・コボウとディートリヒ・ヘンシェルの安定感と表現力に今さら驚かされる。モンテヴェルディ合唱団はキレも突破力もある。このキレと感じる何かはたぶん英語を話す歌い手に特有のものだ。いつも代償として何かが損なわれていると感じる。何かを得て何かを損なう。すべてを手に入れるわけにはいかない。
Brigitte Geller (S)
Michael Chance (C-T)
Jan Kobow (T)
Dietrich Henschel (B)
1. Chor: Herz und Mund und Tat und Leben
2. Recitativo (T): Gebenedeiter Mund
3. Aria (A): Schäne dich, o Seele, nicht
4. Recitativo (B): Verstockung kann Gewaltige verblenden
5. Aria (S): Bereite dir, Jesu, noch itzo die Bahn
6. Choral: Wohl mir, daß ich Jesum habe
7. Aria (T): Hilf, Jesu, hilf
8. Recitativo (A): Der höchsten Allmacht Wunderhand
9. Aria (B): Ich will von Jesu Wundern singen
10. Choral: Jesus bleibet meine Freude
tag: The Monteverdi Choir
prev: Barmherziges Herze der ewigen Liebe BWV185
next: Tehilim – Psalms between Judaism and Christianity