Rondom Margaretha van Oostenrijk
2012.06.05 | renaissance |
Rondom Margaretha van Oostenrijk
Encantar
(Phædra: DDD 920609)
ルネサンス音楽を演奏する女声のグループは極端に少ない。ルネサンスは男声と混声の数が多くて器楽もそれなり。中世やバロックには女声のグループが演奏することに必然性がある作品がいくつもあるから一定の需要がある。でも、ルネサンスではフェラーラ宮廷の秘密のアンサンブルくらいしか思いつかない。
女声のグループの薄紙を積み重ねたような響きの中からポリフォニーを見通そうとするときの、体のどこかに余計な力が入っているような疲労感。わざわざ女声のグループでルネサンス音楽を聴く理由は何だろう。納得できる理由をまだ見つけられない。ついでながら歌うのも大変だ。自分の音域と相談しながらしなやかで安定したつつましい低音の線を引くといういかにも厄介な仕事をすることになる。
そういうこちらの気持ちを知ってか知らずか、エンカンタールというベルギーの4人組の女声グループは、純然たる声だけの演奏ではなく、リュートやハープの音色をしのばせて平板さから逃れる工夫を施しつつ、パレストリーナの先を行くフェスタの作品では均質な声で行けるところまで行こうとする。クレンデの指揮者のエリック・ファン・ネーヴェルが監修をしているというのがわかる出来映え。このグループは彼のマスタークラスを受けている。メンバーの1人は彼の親戚だろうか。
tag: Encantar
prev: O heilges Geist- und Wasserbad BWV165
next: Nicola Porpora: Vespro per la Festività Dell'Assunta