Rvimonte

2006.09.18 | renaissance |

ペドロ・ルイモンテの録音が相次いでCDが出ている。2004年のムジカ・フィクタの「パルナッソ・エスパニョール」と2005年のラ・ヒスパノフラメンカの「預言者エレミアの哀歌」。まったくのノーマークだった。今年になって偶然手元に転がり込んできた。こういうことはよくある。マイナーな音楽家との出会いはそんなもの。

さて、よくある表記問題。ムジカ・フィクタ盤では”Pedro Rvimonte”、ラ・ヒスパノフラメンカ盤では”Pedro Rimonte” だ。上でルイモンテと書いたものの、ラ・ヒスパノフラメンカ盤に従えばリモンテ。ルネサンスの音楽家は、様々な名前で呼ばれることが多いけれど、ペドロの場合は、両盤とも同じ署名を参照しているのに綴りが違うのが面白い。その署名がブックレットにある。ペドロには悪いけど、たいした理由もなくルイモンテということにさせてもらう。ムジカ・フィクタ盤の”Pedro Rvimonte”、”v”を”u”と読ませるあたりのもっともらしいひと手間をかける楽しさに惹かれた。

tag:

prev:
next: