What is Life?

2012.05.15 | classic+ |

What Is Life?

What is Life?
Voces Nordicae
(FootPrint: FRCD 045)

北欧の人なら誰でも「北」を意識しているのかもしれない。ノルウェーの6人グループがノルディック・ヴォイセズを名乗るように、スウェーデンの17人グループもヴォーチェス・ノルディケを名乗る。

スウェーデン王立音楽大学で指揮を学んだデンマークの指揮者ローネ・ラーセンが1999年に結成したと伝えられる。既にリリースされている数枚のCDには彼らの嗜好が見える。北欧とアメリカ。

個人的には長らくデンマークの作曲家の代名詞に近い存在だったボー・ホルテンの「雨と荒れた天気とばらの茂み」Regn og rusk og rosenbusk はノルウェー・ソリスト合唱団もずいぶん前に録音していたけど、ヴォーチェス・ノルディケの演奏は雨の日の蛙のように生命力があふれ出る。そんな歌が聞こえてくるのなら、すこしばかりの不揃いをどう責められるだろう。

イェイロの2曲を挿んで、次はジャズの人セーデルクヴィストのWhat is Life。すこしダルく南国風を装うように歌っているようでいて、実際はスウェーデンのジャズと合唱の範疇にしっかり収めてある。この曲がタイトルになっているところに指揮者の嗜好が出ている。次はこのグループのメンバーでもあるサラ・ニクラソンの作品。彼女が弾くギターでテノール氏が歌い始めると、これが最近では珍しいくらい素朴なカントリーミュージックで、さすがにあるはずのないオートチェンジャーで別のCDがセットされた光景を妄想してしまう。

後半はウッレ・リンドベリとかグンナル・エーリクソンとか、スウェーデンの合唱団ならどこでも上手く歌えそうなスウェーデン色の濃いところからラウタヴァーラへ。むしろラウタヴァーラがいい感じ。スウェーデンの作品はハードルが高いか。

Whitacre: Leonardo Dreams of His Flying Machine
Bo Holten: Regn og rusk og rosenbusk
Ola Gjeilo: Ubi caritas
Ola Gjeilo: Deus in adiutorium
Ann-Sofi Söderqvist: What is life?
Sara Niklasson: Frame and content
Olle Lindberg: Sanctus
Olle Lindberg: Agnus Dei
Gunnar Eriksson: Till sist
Einojuhani Rautavaara: Die erste Elegie

tag:

prev:
next: